翻訳と辞書
Words near each other
・ 落合美穂
・ 落合義和
・ 落合義雄
・ 落合聡三郎
・ 落合良
・ 落合芳幾
・ 落合英二
・ 落合英二 (薬学者)
・ 落合英二ブルブルの輪
・ 落合茂一
落合莞爾
・ 落合裕介
・ 落合観音堂
・ 落合記念館
・ 落合誠一
・ 落合謙太郎
・ 落合豊三郎
・ 落合貴之
・ 落合賢
・ 落合郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

落合莞爾 : ミニ英和和英辞書
落合莞爾[おちあい かんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おち]
 【名詞】 1. joke punch line 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

落合莞爾 : ウィキペディア日本語版
落合莞爾[おちあい かんじ]

落合 莞爾(おちあい かんじ、1941年 - )は、経営コンサルタント、歴史評論家。
和歌山市生まれ。和歌山県立桐蔭高等学校を経て東京大学法学部卒業。住友軽金属を経て経済企画庁調査局へ出向、住宅経済と社会資本の分析に従事し、1968-69年の『経済白書』の作成に携わる。その後、野村證券に入社、商法および証券取引法に精通し、日本初のM&Aを実現する。1978年に落合莞爾事務所を設立後は経営・投資コンサルタント、証券・金融評論家として活動。近年は「落合秘史」として、日本史に関する独自の見解を発表し続けている。〔『日本教の聖者・西郷隆盛と天皇制社会主義』著者紹介〕
一色 崇美(いっしき たかよし)の筆名がある〔一色, 崇美, 1941- 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス〕。
==著書==

===単著===

*『成行庵日乗 孤憤篇』一色崇美著 東皋書院 1988.7
*『平成日本の幕末現象 破綻した米主日従体制 成行庵日乗・説難篇』東興書院 1989
*『陶磁図鑑 1 (李朝陶磁精粋 その1 ・硯滴・水注)』一色崇美著 東興書院 1990.10
*『陶磁図鑑 2 (明代の官窯赤絵)』一色崇美著 東興書院 1991.3
*『陶磁図鑑 3 (元代と明初の染付・釉裏紅 : 付 宋代の瑠璃釉・紅釉磁器)』一色崇美著 東興書院 1991.7
*『陶磁図鑑 4 (李朝陶磁精粋 その2 李朝御窯(金沙里・分院)の白磁と染付)』一色崇美著 東興書院 1992.8
*『平成大暴落の真相 意図された中堅階層の崩壊 成行庵日乗・五蠧篇』東興書院 1992
*『ドキュメント真贋 : 大阪府岸和田市制施行七十周年記念「東洋の官窯陶磁器展」贋作騒動の真相』東興書院 1993
*『先物経済がわかれば「本当の経済」が見える』かんき出版 1996
*『天才画家「佐伯祐三」真贋事件の真実』時事通信社 1997
*『乾隆帝の秘宝と『奉天古陶磁圖經』の研究 解説書版』第2版 紀州文化振興会 2011
*『金融ワンワールド 地球経済の管理者たち』成甲書房 2012
*『明治維新の極秘計画 「堀川政略」と「ウラ天皇」』落合秘史1 成甲書房 2012
*『国際ウラ天皇と数理系シャーマン 明治維新の立案実行者 落合秘史2』 成甲書房 2013
*『南北朝こそ日本の機密 現皇室は南朝の末裔だ 落合秘史 特別篇』成甲書房 2013
*『奇兵隊天皇と長州卒族の明治維新 大室寅之祐はなぜ田布施にいたのか 落合秘史 3』成甲書房 2014
*『京都ウラ天皇と薩長新政府の暗闘 明治日本はこうして創られた 落合秘史 4』成甲書房 2014
*『欧州王家となった南朝皇統 大塔宮海外政略の全貌 落合秘史 5』成甲書房 2014
*『日本教の聖者・西郷隆盛と天皇制社会主義 版籍奉還から満鮮経略への道 落合秘史6』成甲書房 2015

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「落合莞爾」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.