翻訳と辞書
Words near each other
・ 落書き
・ 落書き党
・ 落書き色町
・ 落書き銃
・ 落札
・ 落札値
・ 落札者
・ 落果
・ 落果防止
・ 落果防止剤
落柿舎
・ 落橋
・ 落款
・ 落款印
・ 落武者
・ 落武者狩り
・ 落水
・ 落水七重
・ 落水処理
・ 落水城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

落柿舎 : ミニ英和和英辞書
落柿舎[らくししゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おち]
 【名詞】 1. joke punch line 
: [かき]
 【名詞】 1. persimmon 2. diospyros kaki 
: [しゃ, せき]
  1. (n,n-suf) inn 2. hut 3. house 4. mansion

落柿舎 : ウィキペディア日本語版
落柿舎[らくししゃ]

落柿舎(らくししゃ)は、嵯峨野京都府京都市右京区)にある草庵。
== 概要 ==
松尾芭蕉弟子向井去来の別荘として使用されていた草庵で、去来がこの草庵について書いた「落柿舎ノ記」がある。古い家の周囲には40本の柿の木があったという。
庭のを売る契約をしたのちに、柿がすべて台風で落ちてしまったためこう呼ばれている。
1691年(元禄4年)4月から5月までここに松尾芭蕉が滞在して『嵯峨日記』を著した。野沢凡兆(ぼんちょう)、凡兆の妻の羽紅(うこう)、去来が訪ねてきて一つの蚊帳で5人が一緒に寝たりしている。
現在の庵は江戸時代中期から後期に活躍した俳人・井上重厚による再建である。場所も建物も芭蕉の時代のそれとは異なっている。現在は、公益財団法人落柿舎保存会によって保存、運営がなされている。2008年12月1日から2009年9月末まで庵の大規模な修復工事が行なわれた。
フォークデュオ「タンポポ」の楽曲「嵯峨野さやさや」(1975年)の2番で「雨の落柿舎 たんぼ道」と歌われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「落柿舎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.