|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 著 : [ちょ] (n) work ・ 著作 : [ちょさく] 1. (n,vs) writing 2. book ・ 著作権 : [ちょさくけん] 【名詞】 1. copyright ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 権 : [けん, ごん] 1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) ・ 問 : [もん] 【名詞】 1. problem 2. question ・ 問題 : [もんだい] 【名詞】 1. problem 2. question ・ 題 : [だい] 1. (n,vs) title 2. subject 3. theme 4. topic ・ 考え : [かんがえ] 【名詞】 1. thinking 2. thought 3. ideas 4. intention ・ 考える : [かんがえる] 1. (v1) to consider 2. to think about ・ 創 : [そう, はじめ] 【名詞】 1. start 2. originate ・ 創作 : [そうさく] 1. (n,vs) production 2. literary creation 3. work ・ 創作者 : [そうさくしゃ] 【名詞】 1. writer 2. novelist ・ 作者 : [さくしゃ] 【名詞】 1. author 2. authoress ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe ・ 団体 : [だんたい] 【名詞】 1. organization 2. organisation 3. association ・ 体協 : [たいきょう] (n) Japan Amateur Sports Association ・ 協 : [きょう] 1. (n-suf,n-pref) cooperation ・ 協議 : [きょうぎ] 1. (n,vs) conference 2. consultation 3. discussion 4. negotiation ・ 協議会 : [きょうぎかい] 【名詞】 1. conference 2. convention ・ 議会 : [ぎかい] 【名詞】 1. Diet 2. congress 3. parliament ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club
著作権問題を考える創作者団体協議会(ちょさくけんもんだいをかんがえるそうさくしゃだんたいきょうぎかい)は、著作権問題について芸術・芸能ジャンル、事業分野の異なる各団体が連携協力するための協議団体。略称=「創団協」。 ==概要== 2006年7月に、著作権の保護期間を現在の死後50年から死後70年に延長することを主要な目的として設立された団体で、当初は日本文藝家協会、日本漫画家協会、日本美術家連盟、日本写真著作権協会、日本音楽著作権協会、日本芸能実演家団体協議会など16団体で設立。同年12月、日本演劇協会が参加し、17団体となる〔創作者団体協議会の活動状況 著作権問題を考える創作者団体協議会サイト内〕。著作物の利用機会の多い放送事業者や新聞、書籍出版・雑誌出版などのメディア関係団体は参加していない。 保護期間の延長に加えて、戦時加算問題の早期解決、私的録音録画補償金制度の拡大・改善、音楽や映画、文学作品など各種著作物の権利者情報を検索するための情報システムの運用に取り組む〔よくある質問 著作権問題を考える創作者団体協議会サイト内〕。 事務局は、日本音楽著作権協会(JASRAC)内。議長(代表)は、作家の三田誠広(日本文藝家協会副理事長、日本文藝著作権センター事務局長)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「著作権問題を考える創作者団体協議会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|