|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 葛 : [くず] 【名詞】 1. (Japanese) arrowroot ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 猪 : [いのしし] 【名詞】 1. wild boar ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
葛原 猪平(くずはら いへい、1879年12月22日 - 1942年1月15日)は、日本の実業家、政治家である。山口電灯、葛原冷蔵の創立者として知られ、衆議院議員もつとめた〔コトバンクサイト内の記事「葛原猪平 」の記述を参照。〕。 == 人物・来歴 == 1879年(明治12年)12月22日、 山口県吉敷郡小郡町上郷字新町東上(現在の同県山口市小郡新町東上)に生まれる〔高宇『1920年代における水産物冷蔵流通構想と実践 - 葛原冷蔵の創業と失敗について』(『立教経済学研究』、第58巻第2号、2004年)の記述を参照。#外部リンク欄の同項リンク先でPDFファイルが閲覧できる。二重リンクは省く。〕。上京し、旧制・高等商業学校 (現在の一橋大学)を卒業〔、農商務省海外実業練習生となって渡米、ペンシルベニア大学、ウィスコンシン大学、コロンビア大学で政治経済学を修めた。在米し、 ニューヨーク市の貿易会社に入社した〔。 1908年(明治41年)、28歳にして個人商店葛原商会を設立〔、貿易業に従事する〔。1912年(大正3年)、31歳のときに山口電灯を設立〔、都濃電気株式会社を合併して山陽電気株式会社と改称、社長に就任した。小郡電灯株式会社、大津電灯株式会社、長門電気株式会社を買収合併、山口県の電気事業を統一した〔。1918年(大正7年)、資本金150万円で葛原商会株式会社を設立した〔。 1920年(大正9年)、個人事業として冷凍業を開始し〔、北海道森町に「森冷凍庫」を設け、翌1921年(大正10年)、三菱合資会社から、1900年(明治33年)8月に三菱合資会社三菱造船所(現在の三菱重工業長崎造船所)が建造した江浦丸を買収、冷蔵運搬船に改造した。1922年(大正11年)には葛原冷蔵株式会社を設立、冷凍運搬船を建造した。1923年(大正12年)9月1日の関東大震災では、森冷蔵庫の冷凍魚を東京に運び、罹災者に無料配布した〔。資金を借入金で調達していたため、負債が増大し、1925年(大正14年)に同社は倒産、東洋冷蔵株式会社と改称した。 1928年(昭和3年)、48歳のときに立憲政友会から立候補し、衆議院議員に当選、代議士となる〔。1930年(昭和5年)には政界を引退した。 1942年(昭和17年)1月15日に死去した〔。満62歳没。次女は伊東深水門下の日本画家の葛原輝(1915年 - )である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葛原猪平」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|