翻訳と辞書
Words near each other
・ 葛城二十八宿
・ 葛城二十八宿経塚
・ 葛城修験二十八宿
・ 葛城円
・ 葛城区検察庁
・ 葛城古道
・ 葛城号
・ 葛城哲哉
・ 葛城国
・ 葛城国造
葛城型スループ
・ 葛城型巡洋艦
・ 葛城奈海
・ 葛城小学校
・ 葛城山
・ 葛城山 (伊豆の国市)
・ 葛城山ロープウェイ
・ 葛城川
・ 葛城市
・ 葛城市歴史博物館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

葛城型スループ : ミニ英和和英辞書
葛城型スループ[かつらぎがたするーぷ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くず]
 【名詞】 1. (Japanese) arrowroot 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
スルー : [するー]
 【名詞】 1. through 2. (n) through
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

葛城型スループ : ウィキペディア日本語版
葛城型スループ[かつらぎがたするーぷ]

葛城型スループ(かつらぎがたスループ)は日本海軍スループ。同型艦3隻。大和、武蔵の2艦は測量艦として長年貢献した。
== 概要 ==
横須賀造船所建造の木造スループ「天龍」に続いて、1882年(明治15年)から翌年度の計画により国内で建造された。船体構造は鉄骨木皮で、機関出力が増大し従来の帆走主体から、汽走主体となった。
「葛城」「武蔵」は横須賀造船所(後の横須賀海軍工廠)で、「大和」は民間の小野浜造船所で建造され、1887年(明治20年)から翌年にかけて竣工した。日清戦争では旅順大連威海衛などの攻略作戦などに従事した。1898年(明治31年)の類別制定では3隻とも海防艦に類別された。日露戦争では国内警備に従事、船体が堅牢であったためその後も長く使用された。「葛城」は1913年(大正2年)に除籍され売却、「武蔵」は1928年(昭和3年)に除籍され小田原にあった少年刑務所の宿泊船として1935年(昭和10年)まで使用されている。「大和」は1935年(昭和10年)に除籍、浦賀の少年刑務所の練習船として戦時中まで使用された。横浜で解体予定だったが終戦翌年の台風によって浸水着底、1950年(昭和25年)になり浮揚解体された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「葛城型スループ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.