|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 葛 : [くず] 【名詞】 1. (Japanese) arrowroot ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle ・ 水分 : [すいぶん] 【名詞】 1. moisture ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神社 : [じんじゃ, かむやしろ] 【名詞】 1. Shinto shrine ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto)
葛木水分神社(かつらぎみくまりじんじゃ、葛城水分神社)は、奈良県御所市関屋にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 == 祭神 == 祭神は次の2柱。 * 天水分神(あまのみくまりのかみ/あめのみくまりのかみ) * 国水分神(くにのみくまりのかみ) 『延喜式』神名帳での祭神は1座。「水分」は「水配」の意で、祭神は金剛山・葛城山の灌漑用水を司る神(水分神)になる。『延喜式』神名帳や祈年祭祝詞では、吉野水分神社・宇太水分神社・都祁水分神社とともに大和国の水分四社の1つとして数えられているが、特に当社のみは名神大社に列している。山城国に水分神社は見えず、かつ上記の大和水分四社は大和川水系の主要な水系に位置することから、四社は平安京遷都以前の時代に朝廷の政治的意図によって配されたと考えられている。 なお葛城・金剛山系の反対側には、河内国の水分神として建水分神社(大阪府南河内郡千早赤阪村)が鎮座する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葛木水分神社」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|