翻訳と辞書
Words near each other
・ 葛西囃子
・ 葛西城
・ 葛西大崎一揆
・ 葛西宗清
・ 葛西工業高校
・ 葛西工業高等学校
・ 葛西幸菜
・ 葛西康
・ 葛西御厨
・ 葛西憲之
葛西政信
・ 葛西敬之
・ 葛西新宿
・ 葛西映子
・ 葛西時清
・ 葛西晴信
・ 葛西晴清
・ 葛西晴胤
・ 葛西晴重
・ 葛西村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

葛西政信 : ミニ英和和英辞書
葛西政信[かさい まさのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くず]
 【名詞】 1. (Japanese) arrowroot 
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

葛西政信 : ウィキペディア日本語版
葛西政信[かさい まさのぶ]

葛西 政信(かさい まさのぶ)は、室町時代後期の大名奥州葛西氏の第13代当主。名は信勝(のぶかつ)とも。従五位下、壱岐守、左京大夫。正室は千葉師胤の娘。子に晴重、女子(大崎持高後室)。
== 概要 ==
永享5年(1433年)、第10代当主・葛西持信(もちのぶ、満信の嫡男)の子として生まれる。母は葛西信貞(のぶさだ、満信の末弟)の娘。家の慣例により、室町幕府第8代将軍足利義政より偏諱を賜い、政信と名乗る。
文明15年(1483年)に第12代当主・葛西尚信(ひさのぶ)が若くして亡くなったため〔尚信は宝徳3年(1451年)生まれ。『高野山五大院葛西系図』をはじめ多くの史料等では尚信は政信の甥(兄・朝信(とものぶ)の子、母は大崎持兼の娘)とされている。政信よりも年少であることや名前も第9代将軍足利義尚から偏諱の授与を受けたものとなっているので間違いはないだろう。ただし、阿部『戦国人名事典コンパクト版』、P238では早世したのは満信ともある。〕、、家督を継いで当主となる。しかしこの家督相続は、後見役であった政信が尚信を毒殺して家督を奪い取ったものともされている〔。さらに第13代当主は葛西宗清であり、政信は正式な当主ではないともされている〔阿部『戦国人名事典コンパクト版』、P238では当時葛西氏は石巻城の宗清と分裂対立していた。反政信勢力と確執があったらしく不詳な点が多い。〕。
このような経緯から、葛西宗清と当主の座をめぐってたびたび争ったという。永正3年(1506年)5月1日に死去。享年74。後を三男の晴重(初名は稙信とされる)が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「葛西政信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.