|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 葛 : [くず] 【名詞】 1. (Japanese) arrowroot ・ 区 : [く] 【名詞】 1. ward 2. district 3. section ・ 区立 : [くりつ] 1. (n,adj-no) established by the ward ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
葛飾区立金町小学校(かつしかくりつかなまちしょうがっこう)は東京都葛飾区金町にある公立小学校。 当時、地域(金町村)では最初に創設された学校。(現在の自治体である葛飾区となってからは葛飾区立亀青小学校、葛飾区立新宿小学校についで3番目に創設された学校となる) ==沿革== *1874年(明治7年) 5月25日 東京府金町村大字金町の寺・金蓮院(葛飾区東金町3-23-13)内に「欣和(きんか)小学校」創立。 *1891年(明治24年)12月1日 「金町村大字金町尋常小学校」と改称。 *1904年(明治37年)4月15日 柴又尋常小学校を併合、高等小学校を併設し「金町村尋常高等小学校」とする。学区域は当時の金町村、柴又村、水元村。 *1905年(明治38年) 現在の場所に移転。 *1925年(大正14年)4月1日 「東京府東京市金町町立尋常高等小学校」と改称。 *1934年(昭和9年) 4月1日 東京市末広尋常小学校が分離独立。(後に葛飾区立末広小学校より葛飾区立原田小学校、葛飾区立柴原小学校が分離独立) *1939年(昭和14年)10月2日 東京市柴又尋常小学校が分離独立。(後に葛飾区立柴又小学校より葛飾区立東柴又小学校が分離独立) *1941年(昭和16年)4月1日 「東京市金町国民学校」と改称。 *1944年(昭和19年) 新潟県高田市に集団疎開。 *1947年(昭和22年) 「東京都葛飾区立金町小学校」と改称(学制改革 高等科廃止)。 *1949年(昭和24年)6月18日 葛飾区立金町小学校半田分教場を設立。 *1951年(昭和26年)4月1日 葛飾区立半田小学校が分離独立。 *1954年(昭和29年)4月1日 葛飾区立北野小学校が開校し、児童分離。 *1964年(昭和39年)7月10日 鉄筋第一期工事完成(普通教室11、校長室、会議室) *1965年(昭和40年)7月1日 鉄筋第二期工事完成(普通教室11、特別教室3、体育館、保健室、調査室等) *1974年(昭和49年) 創立100周年 *2014年(平成26年) 創立140周年 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「葛飾区立金町小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|