|
董 扶(とう ふ、生没年不詳)は、中国後漢末期の官僚。益州広漢郡綿竹県の出身。字は茂安。『後漢書』方術伝に記述がある。 太学で儒学を学ぶ一方で、同郷の学者の楊厚に師事し、同門の任安と共に図識(天文による予言の一種)を学び、名声をほしいままにした。 仕官の誘いを断り続けていたが、霊帝の時代に何進の招聘を受け入朝し、侍中に任命された。劉焉が朝廷内の混乱を避けたいと考えていた折、交阯行きを希望する劉焉に対し、董扶は密かに「益州には天子の気がある」と進言した。これを聞いた劉焉は、自ら益州牧になることを願い出て認められた。この時に董扶は蜀郡の都尉に任じられ、これに同行し故郷への帰還を果たした。後に朝廷が戦乱で乱れたことを聞き、官を退いて引退した。82歳で没した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「董扶」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|