翻訳と辞書
Words near each other
・ 蒲生4丁目駅
・ 蒲生4交差点
・ 蒲生のクス
・ 蒲生の大クス
・ 蒲生スマートインターチェンジ
・ 蒲生バイパス
・ 蒲生中学校
・ 蒲生中継局
・ 蒲生保郷
・ 蒲生信号所
蒲生備中
・ 蒲生八幡神社
・ 蒲生八幡神社 (北九州市)
・ 蒲生八幡神社 (姶良市)
・ 蒲生南小学校
・ 蒲生南町
・ 蒲生君平
・ 蒲生啓司
・ 蒲生喜内
・ 蒲生四丁目交差点


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蒲生備中 : ミニ英和和英辞書
蒲生備中[がもう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [がま]
 【名詞】 1. bulrush 2. cattail
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 

蒲生備中 ( リダイレクト:蒲生頼郷 ) : ウィキペディア日本語版
蒲生頼郷[がもう よりさと]
蒲生 頼郷(がもう よりさと、不詳 - 慶長5年(1600年))は、安土桃山時代武将。諱は真令(さねのり)とも。通称、喜内。備中守を名乗った。
== 生涯 ==
近江国蒲生郡日野の横山村出身。初名は横山喜内。初め六角氏の家臣であったが、織田信長の上洛時に六角氏は滅亡したため、蒲生氏に仕えた。本能寺の変の際には日野城に籠城する。天正15年(1587年)、九州征伐に従軍して、岩石城攻めで軍奉行を務めた。戦後、主君・蒲生氏郷より「蒲生」の姓と「郷」の一字を与えられ蒲生頼郷と名乗った。氏郷が会津に移った時には塩川城代を務め、1万3,000石を知行し、後に梁川城代を務めた。
蒲生秀行下野宇都宮移封後に出奔し、石田三成に仕えた。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦い島清興とともに奮戦し、不利な状況の中、東軍の織田有楽を負傷させるなどの活躍を見せるが、その後千賀文蔵兄弟に討ち取られた〔『豪雄言行録』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蒲生頼郷」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.