|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蓮 : [はす] 【名詞】 1. lotus ・ 池 : [いけ] 【名詞】 1. pond ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 元 : [げん, もと, がん] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former
蓮池 和元(はすいけ かずもと、1949年5月13日 - )は、日本の元レーシングエンジニア、レーシングメカニックであり、欧州のレーシングチームで経験を積み、帰国後は日本の純国産F1マシン「KE009」のチーフ・エンジニアを務めるなど、日本のモータースポーツ創成期、成長期において活躍。現在は、株式会社HRS(蓮池レーシングサービス)のチーフエンジニア、代表取締役。 == メカニックとしての経歴 == ===学生時代=== 1949年5月13日、山口県において誕生。高校卒業後、県下の大学へ進学。しかし、1960年代半ばに盛んとなった学生運動の紛争による長期の学校閉鎖のため、この間に親族が営む自動車部品工場で手伝いを始める。 当時、ミニ・クーパーでレースをしていた菅原義正(日本レーシングマネージメント株式会社の創設者)がこの工場とつながりを持っており、そこで菅原と知り合う。これを機にモータースポーツへの感心が広がり、本格的にレース関係の仕事に取り組むことに。 日本レーシングマネージメントでは、スポンサー獲得の営業担当となる一方、同社が請け負っていた映画やテレビ番組でのカースタントにも自ら参加。車両整備、搬送、スタントなどの一式をすべて担当していた。 同社在籍中には、株式会社電通の第2クリエイティブが展開した腕時計「SEIKO 5 スポーツ」のプロモーション活動のため、レーシングスーツ姿でSEIKOのイメージカラーを施した車で日本全国へと向う。 1971年、富士スピードウェイで開催された日本グランプリに、レーシングドライバーの生沢徹が参戦。プロモーション活動の一環でSEIKOが生沢にスポンサードすることになる。加えて、サーキットでの車両メンテナンススタッフが必要となり、急きょスタッフのひとりとして参加した。併せて、生沢に車両を提供したGRD(Group Racing Developments)のオーナー、マイク・ウォーナーも来日しており、生沢、ウォーナーとの出会いが生まれた。 メカニックとして参加した日本グランプリでは、レースの本場・イギリスのレーシングカーに大きなカルチャーショックを受け、イギリスでの勉強を決意。生沢を介してGRDにコンタクトを取り、渡英の承諾を得た。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蓮池和元」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|