|
蔡倫(さい りん、50年? - 121年?)は、後漢の宦官。桂陽(現在の湖南省郴州市)生まれで、字を敬仲といった。 後漢は外戚と宦官の間で国家権力掌握を激しく争ったが、鄭衆と蔡倫はその初期の人物である。 また、製紙法を改良し、実用的な紙の製造普及に多大な貢献をした人物として知られている。 == 生涯 == 明帝の永平末年(75年)から宦官として宮廷に登用された。章帝代には位の低い小黄門であったが、和帝即位後の89年には中常侍にまで登り詰めた。さらに誠実な人柄や学問や工作を好む点、また潔癖な身の振る舞いが評価され、97年には尚方令という役職を得た。これは剣などの武器類やさまざまな品物の製作監督や製造技術確立を任務とした。 105年(元興元年)、蔡倫は樹皮・麻クズ・破れた魚網などの材料を用いて紙を製造し、これを和帝に献上した。蔡倫の作った紙は優秀であったため、「蔡侯紙」と呼んで皆が使用した。従来、文章を記すのには竹簡、または絹織物(縑帛‐けんばく)製のもの(蔡倫以前はこれを「紙」と呼んだ〔『説文解字』糸部「紙、絮一苫也。」〕)があったが、竹簡は重く、「紙」は高価であるという欠点があった。 蔡倫は和帝から厚い信頼を得、帷幄(いあく、国家計画を立案する重要な機関)にも加入し、しばしば諫言を奏上したともあった。また、儒者の劉珍などによる古典の校正作業を監督するなど、有能な文人臣下としての能力を発揮した。 しかし、蔡侯紙を献上した105年に和帝が没した。幼くして帝位を継いだ殤帝も1年で亡くなり、当時政治の実権を握っていた鄧太后は、章帝の皇太子たる地位を廃され清河孝王となった劉慶の、当時13歳の息子劉祜を安帝として擁立した。鄧太后は摂政として、外戚と宦官を併用しつつ実権を握った。このような時期の114年、蔡倫は竜亭侯に封ぜられた。 権勢を振るった鄧太后が121年に亡くなると、安帝は宦官の協力を得て鄧一族の粛清を実行に移した。計画が着々と進む中、安帝はまた父劉慶が皇太子を廃された理由を調査し、祖母宋貴人が巫蠱の呪詛をしたという讒言により自殺に追い込まれたと突き止めた。そして、当時(82年)宋貴人の呪詛が事実であると報告をしたのが小黄門であった蔡倫だった。安帝は蔡倫に廷尉(刑罰担当長官)への出頭を勅命した。士大夫は礼を守り刑には及ばない(『礼記』)という考え方があり、廷尉出頭の勅命を帯びた使者は毒薬とともにこれを伝えるのが慣例であった。蔡倫もこれに従い、沐浴し衣服を整え、毒を飲んで死んだ。蔡倫が死亡した年月は諸説あるが、少なくともそれは鄧太后が死亡した121年以降と考えられる。 現在の湖南省桂陽郊外に蔡倫の墓と伝えられる場所があり、1950年代に地元の県が修復作業をしたところ、石臼が副葬品として見つかってこれが「蔡倫が紙を作った際に使った臼では?」との憶測が囁かれたが、真偽のほどは不明である。一方で、墓があった場所はかつての封地である現在の陝西省洋県龍亭鋪街とする説もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蔡倫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|