翻訳と辞書
Words near each other
・ 蔵内数太
・ 蔵内秀樹
・ 蔵内駅
・ 蔵出し
・ 蔵出しエンターテインメント
・ 蔵出し劇場
・ 蔵出し名曲集〜RELOADED〜
・ 蔵出し名曲集〜リローデッド〜
・ 蔵出し編
・ 蔵前
蔵前の星
・ 蔵前三ノ輪線
・ 蔵前仁一
・ 蔵前仮設国技館
・ 蔵前入用
・ 蔵前国技館
・ 蔵前国技館10,000人カーニバルVol.2 キャンディーズ・ライブ
・ 蔵前専用橋
・ 蔵前工業会
・ 蔵前工業高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蔵前の星 : ミニ英和和英辞書
蔵前の星[くらまえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [ほし]
 【名詞】 1. star 

蔵前の星 ( リダイレクト:輪島大士 ) : ウィキペディア日本語版
輪島大士[わじま ひろし]

輪島 大士(わじま ひろし、1948年(昭和23年)1月11日 - )は、石川県七尾市出身で花籠部屋所属の元大相撲力士、第54代横綱全日本プロレス所属の元プロレスラー、元タレント。本名は輪島 博(わじま ひろし)。血液型A型。大相撲時代は身長185cm、体重132kg。ニックネームは蔵前の星・黄金の左、現役引退後はワジー。
== 人物 ==

=== 大相撲・力士時代 ===
姓は輪島で石川県出身ではあるが輪島市出身ではなく、同じ能登半島の七尾市石崎町出身である。金沢高等学校日本大学と相撲部で活躍。高校2年時には大鵬が二所ノ関部屋へ勧誘するべく実家まで訪れたこともある。〔大鵬さんしのぶ 曙「オーラが違った」北の富士「あの人以上はいないから」 Spinichi Annex 2013年1月20日 07:12 〕大学では2年連続で学生横綱に輝くなど14個のタイトルを獲得した。学生横綱を決めた一番の相手は、同志社大学の逸見憲治(逸見政孝の実弟)であった。日大卒業前の1970年花籠部屋(師匠は元幕内大ノ海)に入門し、同年1月場所に幕下付出(60枚目格)で初土俵を踏んだ。東京農業大学出身の長浜(元小結豊山、後の年寄立田川)は大学時代からのライバルである。
ちゃんこ番等の雑務を免除され寝食を大学の宿舎で過ごさせるという異例の特別待遇〔そのため、付き人はいるものの、普段の世話を行うことはなく、輪島自身も誰が付き人かを知らなかったという話がある。また、稽古場では、まわしを締めるのを隣接する大学の土俵で行ったほか、地方場所では宿舎ではなくホテルに宿泊していたという。〕で入門し、幕下を2場所連続で全勝優勝して当時の最短記録で十両入り、十両も4場所で通過して初土俵からわずか1年で新入幕を果たした。三役昇進前から私生活は派手であり、場所入りの際にはリンカーン・コンチネンタルを乗り回していた。1972年9月場所では千秋楽貴ノ花との水入りの大相撲を制して、場所後に貴ノ花とともに大関に昇進した(大関昇進を機に、番付四股名を「輪島博」から「輪島大士」に改名)。大関昇進伝達式では「謹んでお受け致します」と言ったところで口上を度忘れしてそれ以上言えなくなるというハプニングを引き起こしている。〔昭和の大関昇進口上は短め…輪島は“ド忘れ” Sponichi Annex 2011年12月1日 06:00 〕大関になって4場所目の1973年5月場所を全勝優勝で飾り場所後に横綱に推挙され、初土俵からわずか3年半という超スピード出世で横綱へ上りつめ、史上初の学士・本名横綱〔後年『大相撲ジャーナル』2014年4月号118頁に寄せられた遠藤の四股名命名を巡る投書には「石川県出身力士は本名のままが好きならしく、輪島、出島は横綱、大関に昇進しても改名しなかった」と輪島の例も出されていた。〕が誕生した。
同時に大関に昇進した貴ノ花とは、土俵を離れれば親友同士でもあった〔関取昇進前に貴ノ花に食事を奢らせるといった通常極めて無礼と言える態度を取った輪島を貴ノ花は許した。学生時代の輪島と稽古場で対戦して敗れた経験から実力や将来性を評価したためであった。〕。「角界のプリンス」と言われた貴ノ花が、大横綱の大鵬や27歳の若さで急逝した玉の海と激闘を重ねたが、これとは対照的に「蔵前の星」と呼ばれた輪島は、ほんのわずかなタイミングのズレで大鵬とは対戦がなく、玉の海とも平幕時代に一度顔を合わせただけだった。それがかえって新しい時代を象徴する力士といった感を強くした。また一時期「貴輪時代」(きりんじだい)を期待されたが、貴ノ花はその後幕内優勝を2回達成したのみで、輪島と共に横綱昇進は果たせず、大関在位50場所(当時歴代1位・現在3位)目の1981年1月場所を最後に現役引退した。
またこの頃、貴ノ花と同部屋の魁傑(後の年寄・放駒)の3人で“阿佐ヶ谷トリオ”と呼ばれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「輪島大士」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Wajima Hiroshi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.