翻訳と辞書
Words near each other
・ 蔵前温泉 さらさのゆ
・ 蔵前相場
・ 蔵前警察署
・ 蔵前駅
・ 蔵前駕籠
・ 蔵医薬文化博物院
・ 蔵匿
・ 蔵南地区
・ 蔵卵器
・ 蔵卵数
蔵原伸二郎
・ 蔵原惟二
・ 蔵原惟人
・ 蔵原惟繕
・ 蔵原惟郭
・ 蔵原敏捷
・ 蔵司
・ 蔵合紗恵子
・ 蔵園三四郎
・ 蔵土バイパス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蔵原伸二郎 : ミニ英和和英辞書
蔵原伸二郎[くらはら しんじろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [のし]
 【名詞】 1. an iron 
: [に]
  1. (num) two 

蔵原伸二郎 : ウィキペディア日本語版
蔵原伸二郎[くらはら しんじろう]

蔵原 伸二郎(くらはら しんじろう 1899年9月4日 - 1965年3月16日)は熊本県出身の詩人作家評論家
==生涯==
熊本県阿蘇郡黒川村(現在の阿蘇市)に生まれる。本名は蔵原惟賢(これかた)。父惟暁は神官阿蘇神社の直系〔「蔵原家の先祖を遡ると、阿蘇大宮司家にたどり着く」(TOKYO FILMeX デイリーニュース 2008年11月22日 トークイベント「蔵原惟繕を語る」(『第三の死角』上映後) )。〕。母いくは医学者北里柴三郎の妹。
7歳で熊本市に移住。旧制九州学院中学校在学中から中国詩に親しむ。19歳で上京し、慶應義塾大学文学部仏文科に学ぶ。同級に青柳瑞穂石坂洋次郎がいた。1923年、大学在学中に萩原朔太郎青猫』に触発されてを書き始め、『三田文学』『コギト』に作品を発表。のち、東京外国語学校ロシア語科に通っていたことが発覚したため、二重学籍を理由に慶應義塾大学から退学処分を受ける。1927年、小説集『猫のゐる風景』を春陽堂から刊行。1931年田畑修一郎小田嶽夫たちと共に同人誌『雄鶏』(1932年『麒麟』と改称)を創刊。このほか『文芸都市』などで活躍。
1939年、第一詩集『東洋の満月』を刊行。萩原朔太郎川端康成に激賞される。『四季』同人。1943年、『戦闘機』(1943年)で第4回詩人懇話会賞を受賞。1944年、『戦闘機』および『天日の子ら』で第3回日本詩人賞を受賞。
疎開先の埼玉県入間郡吾野村で敗戦を迎えた後、戦後は埼玉県入間郡飯能町河原町(飯能市)に住む。戦時中に発表した国粋主義的な戦争詩に対して、戦後に指弾を受け、貧困の中で「朝鮮人のいる道」など贖罪的な詩を書いた。
晩年は、文化財保護審議員として飯能焼を研究。1964年北里研究所附属病院に入院中、第六詩集『岩魚』を刊行。これに対して、1965年に第16回讀賣文学賞詩歌俳句賞を受賞、その直後に病没した。
その他の作品に、詩集『乾いた道』、小説「目白師」、評論集『東洋の詩魂』など。特に「猫のゐる風景」「目白師」は川端康成から絶賛された。飯能市の天覧山の入口と、阿蘇市の生家跡に詩碑がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蔵原伸二郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.