翻訳と辞書
Words near each other
・ 蔵山村
・ 蔵川村
・ 蔵川洋平
・ 蔵役
・ 蔵志
・ 蔵忠好
・ 蔵忠芳
・ 蔵払い
・ 蔵持不三也
・ 蔵持村
蔵持重裕
・ 蔵持駅
・ 蔵教
・ 蔵敷村
・ 蔵文ピンイン
・ 蔵文ピン音
・ 蔵文拼音
・ 蔵方乃掟
・ 蔵族
・ 蔵星


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蔵持重裕 : ミニ英和和英辞書
蔵持重裕[そう, くら, ぞう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

蔵持重裕 : ウィキペディア日本語版
蔵持重裕[そう, くら, ぞう]
蔵持 重裕(くらもち しげひろ、1948年4月 - )は、日本日本史学者。
東京都足立区生まれ。東京都立京橋高等学校卒。1972年立教大学文学部史学科卒、新日本出版社に入る。1979年立教大学大学院修士課程修了、1982年一橋大学大学院経済学研究科博士課程後期退学、1983年まで同大学助手。1994年滋賀大学経済学部助教授、1998年教授、「日本中世村落社会史の研究」で立教大学文学博士。1999年立教大学文学部教授。2014年退職、名誉教授〔〕。池上裕子に師事した。
==著書==

*『日本中世村落社会史の研究』校倉書房 歴史科学叢書 1996
*『中世村の歴史語り 湖国「共和国」の形成史』吉川弘文館 2002
*『声と顔の中世史 戦さと訴訟の場景より』吉川弘文館 歴史文化ライブラリー 2007
*『中世村落の形成と村社会』吉川弘文館 2007

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蔵持重裕」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.