翻訳と辞書
Words near each other
・ 蔵王球場
・ 蔵王町
・ 蔵王町立宮小学校
・ 蔵王町総合運動公園
・ 蔵王県境裁判
・ 蔵王石油
・ 蔵王第一中学校
・ 蔵王第一小学校
・ 蔵王第二中学校
・ 蔵王菩薩
蔵王藩
・ 蔵王観光ホテル火災
・ 蔵王観光開発
・ 蔵王連峰
・ 蔵王遠刈田テレビ中継局
・ 蔵王鉱山
・ 蔵王開拓温泉
・ 蔵王駅
・ 蔵王高原
・ 蔵王高校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蔵王藩 : ミニ英和和英辞書
蔵王藩[ざおう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

蔵王藩 ( リダイレクト:蔵王堂藩 ) : ウィキペディア日本語版
蔵王堂藩[ざおうどうはん]
蔵王堂藩(ざおうどうはん)は、越後国古志郡(現在の新潟県長岡市)に江戸時代前期に存在した外様大名。藩庁は蔵王堂城(長岡市西蔵王)。
== 藩史 ==
現在の長岡市域は、戦国時代には越後守護代長尾氏(のち上杉氏)の一族古志長尾家が古志郡蔵王の蔵王堂城に拠って治めていた。その古志長尾家の景信御館の乱により戦死した後は、上杉家の直接支配を受けることとなる。
その後、慶長3年(1598年)に上杉氏が陸奥会津に移封すると、かわって越後に入封した堀秀治の弟堀親良が4万石を与えられて蔵王堂城主となった。堀氏は慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで東軍に所属し旧領を安堵された。ここに蔵王堂藩が成立した。
慶長7年(1602年)親良は病気のため甥の鶴千代に藩主の座を譲った。しかし、慶長11年(1606年)鶴千代は早世したため、鶴千代の後見を行っていた堀直寄が治める坂戸藩へ吸収編入され、蔵王堂藩は2代で一旦は断絶する。
その後、慶長15年(1610年)宗家の堀忠俊が家老堀直寄兄弟の内紛を収められなかった罪で除封された。豊臣氏恩顧の大名の取り潰しに、騒動が利用されたともいえる。かわって徳川家康の六男松平忠輝高田藩に入封すると、蔵王堂城もその属領となった。
元和2年(1616年)今度は忠輝が大坂の陣における不始末から除封されると、6年前の騒動の一方の元凶であった堀直寄が8万石をもって蔵王堂に入封した。しかしながら、直寄は蔵王堂城が信濃川に面して洪水に弱いことから、その南にあって信濃川からやや離れた長岡(現長岡駅周辺)に長岡城を築城、城下町を移して越後長岡藩を立藩し、蔵王堂藩は2度目の廃藩(事実上、長岡藩への移行)となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蔵王堂藩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.