|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蔵 : [そう, くら, ぞう] 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 鉱山 : [こうざん] 【名詞】 1. mine (ore) ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point
蔵王鉱山(ざおうこうざん)とは、かつて山形県上山市大字中川字永野に存在した鉱山。硫黄、硫化鉄鉱などを産出した。 == 概要 == 起源は古いようであるが、変遷は詳かではない。 明治30年代後半、蔵王鉱山合資会社が設立される。 昭和16年には硫黄年産8,500トンとなる。 戦後は藤山コンツェルン系の日東金属鉱山が経営。硫黄の採掘がピークを迎え、1950年代には従業員が約600人および家族が1,200人規模となり、企業城下町を形成した。しかし1960年代にはいると、海外からの輸入品に押され経営が次第に苦しくなった中、1962年12月に大規模な坑内火災が発生。事実上採掘が停止し、翌1963年(昭和38年)3月31日に閉山を迎えた〔山形新聞2012年5月16日記事〕。 現在は、蔵王猿倉スキー場として利用されている。1996年には山神社の復元も行われた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蔵王鉱山」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|