|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 童 : [わらべ] 【名詞】 1. child ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
蕃童教育所(ばんどうきょういくしょ)は日本統治時代の台湾において設置された台湾原住民児童に対する初等教育機関であり、蕃人公学校と類似した性格を有すが、蕃童教育所は教師は全て日本人警察官が兼務した点に特色がある。 ==概略== 1895年、日本による台湾統治が開始されると、台湾総督府は一般の台湾人とは別に原住民に対し独自の教育を実施することを決定した。 1902年、総督府は台湾南部の原住民部落に「警察官吏派出所」を設置し、原住民部落の治安維持や一般行政事務を担当したほか、原住民児童に対し日本語と礼儀作法、簡単な衛生保健業務を実施した。教育に関してはその規模も、また学制も規則が無く、担当者の判断により実施される極めて簡便な内容であった。 この状況下、台湾総督府警務局は原住民教育は埔里で南北に区分し、北部では総督府殖産部が学校を設置し、警察官による教育を実施し、南部では民情を考慮し、比較的発展している地域では蕃人公学校を設置すべきとの提言が出された。これにより殖産部の経費負担、警察官による教育を行なう学校が設立され蕃童教育所と称された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蕃童教育所」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|