翻訳と辞書
Words near each other
・ 蕨温泉
・ 蕨生村
・ 蕨町
・ 蕨画塾
・ 蕨眞
・ 蕨眞一郎
・ 蕨真
・ 蕨真一郎
・ 蕨警察署
・ 蕨郵便局
蕨野の棚田
・ 蕨野友也
・ 蕨餅
・ 蕨駅
・ 蕨駅西口地区7番街区市街地再開発事業
・ 蕨高
・ 蕨高校
・ 蕨高等学校
・ 蕩
・ 蕩々


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蕨野の棚田 : ミニ英和和英辞書
蕨野の棚田[わらびののたなだ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [わらび]
 (n) bracken
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [たな]
 【名詞】 1. shelves 2. shelf 3. rack 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

蕨野の棚田 : ウィキペディア日本語版
蕨野の棚田[わらびののたなだ]

蕨野の棚田(わらびののたなだ)は、佐賀県唐津市相知町平山上蕨野にある棚田八幡岳(標高764m)の北側斜面に築かれており、面積は40ha〔農林水産省の資料によると、耕作面積は36ha。〕〔「蕨野の棚田(わらびののたなだ) -石垣棟梁と村人でつくられた優美な棚田- 」農林水産省、2015年6月21日閲覧〕〔「日本の棚田百選 佐賀県 01 蕨野の棚田(相知町) 」、一般社団法人 地域環境資源センター、2015年6月18日閲覧〕〔。
1999年(平成11年)に農林水産省日本の棚田百選に選定されている。また、周辺の山林を含めた景観が2008年(平成20年)に国の重要文化的景観に選定されている〔。このほか、2002年に読売新聞社記念事業「遊歩百選」に選定されている〔。
== 概要と特徴 ==

相知町中心部から南に約5km、松浦川の支流である平山川沿いの標高150m付近に蕨野の集落がある。蕨野は西・南・東の三方を山に囲まれたすり鉢状の地形で、集落は山々の麓に位置する。区画数1,050枚に及ぶ棚田は、集落の上、標高180m付近から420m付近までの高低差約240mに亘り築かれており、集落から見上げると斜面に沿い扇形に広がっている。江戸時代に築かれた棚田もあるが、現存するものの多くは明治から昭和初期にかけて築かれた〔『蕨野の棚田 日本の棚田百選』2-3頁〕〔遠藤徹也「」、建設コンサルタンツ協会『建設コンサルタンツ協会誌』262号 、2014年1月、28-31頁〕。
山麓には、沢が削り取った小さな谷に沿う5つの字(大平、石盛、南川原、下ノ木場、九郎)があり、棚田はこれらの谷沿いに分布する。そして、棚田の間の丘にはクヌギスギなどからなる林があって里山を形成し、その上方には自然林も残る八幡岳の森林が広がっており、八幡岳県立自然公園に指定されている〔。国の重要文化的景観の選定種別にも、「水田・森の複合景観」が挙げられている〔「蕨野の棚田(わらびののたなだ) -石垣棟梁と村人でつくられた優美な棚田- 」農林水産省、2015年6月21日閲覧〕。
玄武岩の自然石を用いた野面積み(のづらづみ)石垣でできた畦畔と、地下を張り巡らされた暗渠の石積み水路を特徴とする。石垣は、石工技術を代々受け継ぐ「石垣棟梁」と農民による互助組織「手間講」によって維持管理されてきた。平均傾斜が約14°と他の棚田と比較しても傾斜が急な部類に入るため、そそり立つような石垣群は山城にも形容される〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蕨野の棚田」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.