|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 薄 : [すすき] (n) Japanese pampas grass ・ 薄雪 : [うすゆき] (n) light snowfall ・ 雪 : [ゆき] 【名詞】 1. snow ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 物語 : [ものがたり] 1. (n,vs) tale 2. story 3. legend ・ 語 : [ご] 1. (n,n-suf) language 2. word
薄雪物語(うすゆきものがたり)は、江戸時代初期に刊行された書簡体小説の仮名草子本。慶長年間(1596年-1615年)末頃成立し、寛永9年(1632年)刊行された。作者未詳。全2冊。 ==内容== *幸崎伊賀守の娘、薄雪姫の園部衛門との純愛を二人の手紙を通して描いたもの。薄雪姫は衛門の留守中に病で急死。衛門は高野山で出家した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「薄雪物語」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|