|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
藤井 邦夫(ふじい くにお、1946年11月22日 - )は、脚本家、小説家、元監督。北海道旭川市出身。別名義に相里修がある。 == 略歴 == 北海道旭川北高等学校を経て、日本大学藝術学部卒業。1970年に東映テレビプロダクションに助監督として入社。もともとは脚本家志望ではあったが、本を書くための勉強として割り切ったと本人は後に語っている。同期に映画監督の辻理がいた。 数多くの作品で助監督を務める傍ら、『特別機動捜査隊』(第799話「娘の思春期」)で脚本家としてデビュー。後番組『特捜最前線』では、助監督兼脚本家として活躍した。なお、あの有名なオープニングナレーション(「愛と死と、憎悪が渦巻くメカニカルタウン-」)を考えたのは彼である。第235話「少女売春・夢を掘る男!」で監督に昇進。脚本も彼自身が担当した。『特捜』では監督としても約3年もの間辣腕を振るい、数々の作品を演出。 『がんばれ!!ロボコン』で助監督を務めていたのが縁で東映の鈴木武幸プロデューサーの誘いで『超電子バイオマン』より特撮作品での執筆を開始。当初は監督としてもオファーがあったが、特撮作品の演出は自信がないとの理由でその依頼は断っている。主にサブライターとして脇の話を執筆することが多く、戦隊シリーズでは特に長石多可男監督とのコンビで数々の佳作を輩出している(後に長石とは戦隊のみならず『世にも奇妙な物語』でもコンビを組んだ。藤井のこのときの筆名は相里修)。 『超人機メタルダー』では最終2話をメインライターの高久進に代わり執筆するなどメインライターに近い働きもしたが、特撮作品への参加は2014年現在『燃えろ!!ロボコン』が最後となっている。 テレビの脚本の仕事は2008年12月放送の『暴れん坊将軍』スペシャルを最後にしばらく途絶え、近年では、時代小説家としての活躍が中心となっている。年間に8~10冊程度の長編書下ろしを発表するなどかなりの売れっ子になっており、各出版社別にシリーズキャラクターを持つなど多忙な毎日を送っている。執筆はデビュー当初から今に至るまでずっと手書きであり、これは先輩ライターの長坂秀佳と同じ特徴である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤井邦夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|