翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原ここあ
・ 藤原さおり
・ 藤原さくら
・ 藤原さくら (シンガーソングライター)
・ 藤原さくら (曖昧さ回避)
・ 藤原さとし
・ 藤原しゅん子
・ 藤原せい子
・ 藤原てい
・ 藤原ななこ
藤原の効果
・ 藤原はづき
・ 藤原ひとみ
・ 藤原ひろ子
・ 藤原まつり
・ 藤原まゆか
・ 藤原みわ
・ 藤原もと子
・ 藤原ゆか
・ 藤原よしこ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原の効果 : ミニ英和和英辞書
藤原の効果[ふじわらのこうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [こう]
 【名詞】 1. efficacy 2. benefit 3. efficiency 4. effect 5. result 6. success
効果 : [こうか]
  1. (n,adj-no) effect 2. effectiveness 3. efficacy 4. result 

藤原の効果 : ウィキペディア日本語版
藤原の効果[ふじわらのこうか]

藤原の効果(ふじわらのこうか、英:Fujiwhara Effect)または藤原効果とは、2つの熱帯低気圧が接近した場合、それらが干渉して通常とは異なる進路をとる現象のことである。1921年に当時の中央気象台所長だった藤原咲平が、このような相互作用の存在を提唱したためこの名がある〔Fujiwhara(1923).〕。
== 概要 ==
熱帯低気圧は、大まかには近くの亜熱帯高気圧気圧の谷に伴う上空のに吹き流されて移動していく。近くに別の熱帯低気圧が存在する場合、その熱帯低気圧に反時計回りに吹き込む風によって吹き流される効果が付け加わる。そのため2つの熱帯低気圧が接近すると、それぞれがもう片方の熱帯低気圧の周りを反時計回りに接近しながら移動していくことになる。これにさらに、亜熱帯高気圧や気圧の谷の風に吹き流される運動が足し合わされるため、熱帯低気圧ごとにかなり異なった動きが見られる。
藤原の効果が見られるようになる熱帯低気圧間の距離はその熱帯低気圧の大きさや強さにより異なるが、だいたい1000km以内とされている。このような距離に熱帯低気圧が複数存在することは大西洋インド洋ではあまり見られず、ほとんどが太平洋上、特に北西太平洋に多く見られる。
藤原の効果は6つに分類されている。
;相寄り型
:弱い方の熱帯低気圧が接近しながら急激に衰弱し、強い方の熱帯低気圧に取り込まれてしまう。
;指向型
:片方の熱帯低気圧だけが干渉を受けて、もう片方の熱帯低気圧の回りを運動するように見える。
;追従型
:片方の熱帯低気圧がまず移動し、その後ろをもう片方の熱帯低気圧が追いかけていく。
;時間待ち型
:東側の熱帯低気圧がまず北上し、その熱帯低気圧が去った後に西側の熱帯低気圧が北上しはじめる。
;同行型
:2つの熱帯低気圧が並行して移動する。
;離反型
:東側の熱帯低気圧が加速して北東へ移動し、西側の熱帯低気圧が減速しながら西へ移動する。
1993年グレッグ・ホランドマーク・ランダーは藤原の効果を解析して、これが単純に反時計回りに回転しながら接近していく運動ではなく、接近 - 捕獲 - 反時計回りの回転 - 解放 - 離脱といったプロセスを経る運動であることを示している。ただ、接近した台風がお互いに複雑な動きをする理由としては、互いの風の影響ではないか、というおおまかな仮説が立てられているものの、詳しく分かっていないのが現状である。
藤原の効果の実証の過程で、水槽内に人工的に発生させた2つの水のが接近時に複雑な動きをすることなどが示されたように、力学的には「2つ以上の渦の間に働く相互作用」が藤原効果の原因ではないかとされている。そのため、沖永良部台風が台風ではない寒冷渦(回転する冷たい空気の塊)と藤原効果を起こしたように、台風以外の低気圧や気流の渦などでも藤原効果のような現象が見られることがあるが、台風が関わっていない場合は「藤原(の)効果」と呼ぶことはほとんどない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原の効果」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.