|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
藤原 家通(ふじわら の いえみち)は、平安時代後期の貴族。一時長真と名乗るが勅命によって旧名に戻されたという。但馬守・藤原顕綱の子。 == 生涯 == 承暦2年(1078年)の内裏歌合の右方に越前守として出席して勝利、翌承暦3年(1077年)に昇殿が許され、程なく侍従となる。左近衛少将・左京権大夫・加賀守などを歴任後、正四位下・宮内卿に至る。また、禎子内親王及びその孫(養女)・篤子内親王家の別当を務めた(禎子内親王の乳母弁乳母は家通の父方の祖母)。 没後、その宅地は白河法皇によって買い取られ、後に保元の乱の激戦地となる三条東殿が造営されることとなる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原家通 (宮内卿)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|