翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原尹忠
・ 藤原尹文
・ 藤原尹明
・ 藤原山人
・ 藤原山蔭
・ 藤原山陰
・ 藤原岑人
・ 藤原岩市
・ 藤原岬
・ 藤原岳
藤原岳守
・ 藤原岳志
・ 藤原岳雄
・ 藤原崇
・ 藤原崇太郎
・ 藤原工業大学
・ 藤原工業大学 (旧制)
・ 藤原巨勢麻呂
・ 藤原希
・ 藤原師保


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原岳守 : ミニ英和和英辞書
藤原岳守[ふじわら の おかもり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [たけ]
  1. (n,suf) (1) peak 2. (2) mountain 
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 

藤原岳守 : ウィキペディア日本語版
藤原岳守[ふじわら の おかもり]
藤原 岳守(ふじわら の おかもり、大同3年(808年) - 仁寿元年9月26日851年10月24日)は、平安時代前期の貴族藤原南家春宮亮藤原三成の長男。官位従四位下右近衛中将
== 経歴 ==
若くして大学で学ぶが、史伝を読みあさり、たいそう草隷も習ったという。天長元年(824年)より皇太子・正良親王の身近に仕えるが、物事に応対する際の立ち居振る舞いが優雅であるとして、正良親王に重んじられたという。天長3年(826年内舎人に任ぜられる。
天長10年(833年)正良親王が即位仁明天皇)すると、右近衛将監次いで内蔵助を務め、承和元年(834年従五位下に叙せられる。讃岐左馬助を経て、承和5年(838年)左少弁に任ぜられるが、の不具合で朝議の聴受ができず、弁官の業務遂行が困難となったことから、まもなく大宰少弐に転任する。大宰府に赴任中に、人の貨物の内容を調査した際に得た元稹白居易詩筆天皇に献上したところ、天皇は非常に喜び、承和6年(839年)従五位上に昇叙された。
その後、承和12年(845年正五位下・左近衛少将、承和13年(846年従四位下・右近衛中将と昇進するが、承和15年(848年近江守として地方官に転じる。地方官として任地の人々に慕われ、任期を終えたのちも栄達はのぞまなかったことから、当時の論者に賞賛されたという。仁寿元年(851年)9月26日卒去。享年44。最終官位は散位従四位下。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原岳守」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.