翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原岳守
・ 藤原岳志
・ 藤原岳雄
・ 藤原崇
・ 藤原崇太郎
・ 藤原工業大学
・ 藤原工業大学 (旧制)
・ 藤原巨勢麻呂
・ 藤原希
・ 藤原師保
藤原師信
・ 藤原師光
・ 藤原師兼
・ 藤原師嗣
・ 藤原師実
・ 藤原師家
・ 藤原師尹
・ 藤原師成
・ 藤原師氏
・ 藤原師経


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原師信 : ミニ英和和英辞書
藤原師信[ふじわら の もろのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

藤原師信 : ウィキペディア日本語版
藤原師信[ふじわら の もろのぶ]
藤原 師信(ふじわら の もろのぶ、長久2年(1041年) - 寛治8年正月10日1094年1月28日))は、平安時代中期から後期にかけての貴族権大納言藤原経輔の四男。官位正四位下播磨守
== 経歴 ==
寛治2年(1088年行幸によって勧賞されて正四位下に叙され〔『中右記』寛治2年正月19日条〕同年、丹後守に任ぜられる〔『後二条師通記』寛治2年11月25日条〕。寛治3年(1089年内蔵頭として賀茂臨時祭の記事に名がある〔『中右記』寛治3年11月25日条〕。寛治5年(1091年播磨守を兼ねる。寛治6年(1092年)公卿議の間、東方に赤雲が有った際、師信が夢想があったと告げている〔『中右記』寛治6年8月21日条〕。寛治7年(1093年殿上人となり、同年2月に郁芳門院院別当に任ぜられる〔『中右記』寛治7年2月10日条〕。その後、正四位上に昇り、修理権大夫を務める。
寛治8年(1094年)正月10日に飲水病により卒去〔『尊卑分脈』道隆流〕〔『中右記』寛治8年正月10日条〕。享年54。最終官位は正四位上行修理権大夫播磨守。
媞子内親王の院別当を務めた際、『執行万事』と評されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原師信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.