|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 旅 : [たび] 1. (n,vs) travel 2. trip 3. journey ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
藤原旅子(ふじわら の たびこ、天平宝字3年(759年) - 延暦7年5月4日(788年6月12日))は、平安時代の貴族。桓武天皇の夫人。淳和天皇の母。藤原百川の長女で、母は従三位尚膳藤原諸姉(藤原良継の娘)。 == 生涯 == 桓武天皇擁立の功労者である藤原百川の長女として生まれる。母の父藤原良継もまた桓武天皇擁立の功労者である。延暦4年(785年)、桓武天皇の後宮に入り、同年11月24日従三位となる。延暦5年(786年)1月17日夫人に叙され、同年大伴親王(のちの淳和天皇)を産むが、2年後の延暦7年(788年)5月4日、30歳で薨去。同月13日、正一位および妃を追贈。さらに弘仁14年(823年)に大伴親王が淳和天皇として即位し、同年5月皇太后を追贈された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原旅子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|