翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原星雄
・ 藤原春岡
・ 藤原春景
・ 藤原春津
・ 藤原春継
・ 藤原昭
・ 藤原昭 (サッカー選手)
・ 藤原昭子
・ 藤原是人
・ 藤原是公
藤原是助の乱
・ 藤原是憲
・ 藤原是法
・ 藤原是行
・ 藤原是雄
・ 藤原時
・ 藤原時光
・ 藤原時姫
・ 藤原時平
・ 藤原時明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原是助の乱 : ミニ英和和英辞書
藤原是助の乱[ふじわらのこれすけの らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

藤原是助の乱 : ウィキペディア日本語版
藤原是助の乱[ふじわらのこれすけの らん]
藤原是助の乱(ふじわらのこれすけの らん)は、天慶10年2月14日(ユリウス暦947年3月9日)からおよそ2か月間にわたって伯耆国で起きた争乱。
== 乱の概要 ==
日本紀略』の天暦元年2月14日条には(この年4月22日に改元あって天慶10年が天暦元年になっている)、この日伯耆国の豪族藤原是助が400余人の兵卒をもって物部高茂物部忠明父子の舎屋などを焼いたと馳訳使が報告した旨が記載されている。是助が高茂・忠明父子を襲撃した理由は書かれていないが、後に物部忠明が「前司忠明」と記されていることから、土着した前任の国司が任期中の未納分徴収が紛争の原因ではないかと史家は推測している。
この報告から2日後の2月16日には関白藤原忠平勅使が出され、因幡出雲美作官符が発せられている。このことは、この乱が周辺諸国に波及する恐れのあるものだったことがうかがえる。2か月後の4月3日、今度は忠明が報復として是助と関係のある人物と見られる賀茂岑助を殺害したとを伯耆守実平が報告している。忠明は押領使に任命され、是助の乱を鎮圧したという。
しかしこれら『日本紀略』の断片的な記事からこの乱のその背景を推察するには限りがある。現在では「土着した前司とその搾取に反発する地方豪族との私闘」と考えられており、この4月3日の報告を最後に是助の乱に関する直接的な記事は見られなくなるが、この乱の影響は伯耆国内のみならず周辺諸国まで波及していった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原是助の乱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.