|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 百 : [ひゃく] 1. (num) 100 2. hundred ・ 能 : [よく, のう] 1. (adv,n,vs) being skilled in 2. nicely 3. properly 4. well 5. skillfully 6. thoroughly
藤原 百能(ふじわら の ももよし/ももの、養老4年(720年) - 天応2年4月17日(782年6月2日))は、奈良時代の女官。尚侍。藤原麻呂の娘。母は当麻氏。右大臣・藤原豊成の室。 == 生涯 == 天平21年(749年)4月従五位下。その後、夫の豊成は天平勝宝9年(757年)に左遷されたが、藤原仲麻呂の乱を経て、天平宝字8年(764年)9月右大臣に復し従一位に叙された。これに伴い、百能は正五位上から一躍従三位に昇叙した。翌年豊成が没し寡婦となる。宝亀9年(778年)8月従二位に昇叙。天応2年(782年)薨去した際の官位は、尚侍従二位。享年63。薨伝に「大臣薨して後、志を守ること年久しく、内職に供奉りて貞固を称へらる」とある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原百能」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|