|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 直 : [ひた, ちょく] 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way
藤原 直方(ふじわら の なおかた、生没年不詳)は、平安時代前期の貴族。右大臣・藤原良相の子。子に輔夏がいる。官位は従四位下・阿波権守。 == 経歴 == 貞観5年(863年)清和天皇が太政大臣・藤原良房邸に行幸した際、妹の多美子とともに叙位を受けて従五位下に叙せられ、翌貞観6年(864年)左兵衛権佐に任ぜられる。父の右大臣・良相の後押しもあり、貞観8年(866年)には従五位上・次侍従に叙任され順調に昇進する。しかし、父・良相が同年に発生した応天門の変で政治的影響力を失い、翌貞観9年(867年)薨去して以降、直方の昇進は遅滞する。 陽成朝の元慶3年(879年)従四位下に叙せられるが、その時点で散位であり、その後もしばらく官職に任ぜられた記録はなく、仁和2年(886年)には阿波権守として地方官に転じている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原直方」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|