翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原美智子
・ 藤原美樹
・ 藤原美都子
・ 藤原義久
・ 藤原義子
・ 藤原義孝
・ 藤原義忠
・ 藤原義懐
・ 藤原義江
・ 藤原義江のふるさと
藤原耳面刀自
・ 藤原聖子
・ 藤原聖子 (宗教学者)
・ 藤原肇
・ 藤原肇 (評論家)
・ 藤原育子
・ 藤原胤子
・ 藤原能保
・ 藤原能信
・ 藤原能季


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原耳面刀自 : ミニ英和和英辞書
藤原耳面刀自[ふじわら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [みみ]
 【名詞】 1. (1) ear 2. (2) hearing 3. (3) edge 4. crust 
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
: [かたな, とう]
 【名詞】 1. sword 2. saber 3. sabre 4. knife 5. engraving tool
刀自 : [とじ]
 【名詞】 1. lady 2. matron 3. mistress 4. housekeeper

藤原耳面刀自 ( リダイレクト:耳面刀自 ) : ウィキペディア日本語版
耳面刀自[みみもとじ]
耳面刀自(みみもとじ、みみものとじ、生没年不詳)は飛鳥時代の女性。大友皇子の妃の一人であったとされている。父は藤原鎌足。母は未詳。
日本書紀』『藤氏家伝』などの同時代史料には全く記載が無く、『本朝皇胤紹運録』に弘文天皇(大友皇子)の妃となり壱志姫王を産んだと伝えられている。同時代史料には全く名前が出てこないため実在を疑問視する意見もあるが、『懐風藻』に「鎌足が娘の一人を大友皇子の妃とした」という記述があることから見て、鎌足の娘で大友皇子妃となった人物がいたことは間違いがないとされる。
壬申の乱で大友皇子が敗れると近江宮から落ち延び、海路父鎌足の故地鹿島を目指し九十九里浜に上陸したが病に倒れ亡くなったといわれ、匝瑳市野手にはの墓とされる内裏塚古墳がある。中臣金の子英勝をはじめとする従者たちは、この地にあって媛の御霊を弔ったとされ、旭市の内裏神社は内裏塚古墳の墳土を分祀したものと伝わる。また、内裏神社の近くには大塚原古墳があり中臣英勝の墓とされている。媛の御霊をなぐさめるため、33年ごとに内裏神社から大塚原古墳を経て内裏塚古墳にお浜下りと呼ばれる神幸祭が行われる〔谷川健一『日本の神々-神社と聖地 11』 白水社、2000年、ISBN 4-560-02511-8 、242頁〕。
== 注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「耳面刀自」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.