翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原資経
・ 藤原資長
・ 藤原資頼
・ 藤原賞
・ 藤原賢子
・ 藤原超子
・ 藤原輔公
・ 藤原輔嗣
・ 藤原輔子
・ 藤原輔相
藤原輔遠
・ 藤原辛加知
・ 藤原辰史
・ 藤原辰雄
・ 藤原近主
・ 藤原近成
・ 藤原通
・ 藤原通任
・ 藤原通俊
・ 藤原通基


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原輔遠 : ミニ英和和英辞書
藤原輔遠[ふじわら の すけとお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [とお]
  1. (adj-no) distant 

藤原輔遠 : ウィキペディア日本語版
藤原輔遠[ふじわら の すけとお]
藤原 輔遠(ふじわら の すけとお、生年不詳 - 長徳4年(998年)7月頃)は平安時代中期の官人。藤原京家宮内少輔藤原清光の子。官位は信濃権介。京家長者。
長徳4年(998年)の正月の叙位にて、氏爵を授かる者は藤原晴見の孫で、藤原諸兄の子である藤原文利に当たっていたが、京家長者である輔遠は蔵人・内蔵有興の子である内蔵文利の嘱託を受けて秘かに偽っての字を書き替えさせ、この内蔵文利に位記を授けて叙爵させた。しかし、叙位の2、3日後、本来叙爵されるべき文利が、氏爵に当たっているにも関わらず未だ位記を賜っていないことから理由を調べた所、この詐偽が露見したため、ことの非道を裁定してほしい、とのこと愁訴した。よって、輔遠は召問されたが、そこで輔遠が申した趣旨は分明ではなく、道理を失って首尾が倒錯していた。長者殿下・藤原道長より過状の進上を求められるが、輔遠は少しも申すことはなく黙って退去したという。
その後、何度も使者を遣わせて召させたが、輔遠が応じることはなかった。しばらくして疾病が蔓延し、輔遠は卒去した。享年不明。7月に大赦がなされた。
輔遠の死後の11月19日、輔遠が没し、大赦があったといっても、藤原氏と偽った内蔵文利の位記については返進させるべきであるとの意見があり、議論がなされた。その際に天暦7年(953年)、王氏爵の巡が元慶御後(陽成天皇の子孫)に当たっていたにも関わらず、是定元平親王が貞観御後(清和天皇の子孫)の源経忠を元慶御後として叙爵させようとしていた事件が先例として出されている。
== 参考文献 ==

*『尊卑分脈 第二篇』吉川弘文館、1987年
*倉本一宏『藤原行成 「権記」(上)全現代語訳』講談社学術文庫、2011年



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原輔遠」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.