翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原道綱
・ 藤原道綱母
・ 藤原道長
・ 藤原道長 (南家)
・ 藤原道隆
・ 藤原道雄
・ 藤原道雅
・ 藤原道頼
・ 藤原遠度
・ 藤原遠経
藤原遠量
・ 藤原遵子
・ 藤原邦基
・ 藤原邦昌
・ 藤原邦直
・ 藤原邦章
・ 藤原邦綱
・ 藤原邦通
・ 藤原郁弥
・ 藤原郁美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原遠量 : ミニ英和和英辞書
藤原遠量[ふじわら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [とお]
  1. (adj-no) distant 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

藤原遠量 : ウィキペディア日本語版
藤原遠量[ふじわら]

藤原 遠量(ふじわら の とおかず)は、平安時代中期の貴族右大臣藤原師輔の四男。
== 経歴 ==
右大臣師輔の四男として誕生。伊尹兼通兼家村上天皇中宮安子らの異母弟にあたる。
天徳4年(960年)正月に遠量は従五位上に叙せられたが、同時に伊尹・兼通・兼家・忠君ら兄弟も叙位を受ける。兄弟5人が同時に叙位を受けることは前代未聞であり、父師輔は「若是栄華之極哉」と歓喜している〔『九暦天徳4年正月7日条〕。その後、右馬頭を経て、康保4年(967年)には冷泉天皇五位蔵人に補せられた〔『蔵人補任』〕。
備前守を経て、円融朝の天禄3年12月(973年2月)には昇殿を聴される〔『親信卿記天禄3年12月25日条〕。その後の除目大蔵卿に任ぜられ、天禄4年(973年)3月の石清水八幡宮臨時祭では祭使を務めた〔『日本紀略天禄4年3月27日条〕。また、宮内卿も務めたという。極位は従四位上であった〔『尊卑分脈』〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原遠量」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.