翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原重家
・ 藤原重家 (刑部卿)
・ 藤原重家 (左近衛少将)
・ 藤原重尹
・ 藤原重経
・ 藤原重通
・ 藤原重通 (周防守)
・ 藤原重通 (大納言)
・ 藤原重隆
・ 藤原重頼
藤原量子
・ 藤原釜足
・ 藤原鉄之助
・ 藤原鉄之輔
・ 藤原鉄道
・ 藤原鉄頭
・ 藤原銀次郎
・ 藤原鎌足
・ 藤原長信
・ 藤原長兼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原量子 : ミニ英和和英辞書
藤原量子[ふじわら の かずこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity
量子 : [りょうし]
 (n) quantum
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

藤原量子 : ウィキペディア日本語版
藤原量子[ふじわら の かずこ]
藤原 量子(ふじわら の かずこ、応安2年/正平24年(1369年) - 応永13年5月15日1406年6月1日)は、室町時代前期の女性。室町幕府第3代将軍・足利義満側室。同第4代将軍・足利義持と同第6代将軍・足利義教らの叔母〔 臼井信義 著『人物叢書‐足利義満』吉川弘文館、1989年、p.239〕。
== 生涯 ==
父は三宝院の安芸判眼で、義持や義教の生母である藤原慶子の妹に当たる〔。応永13年(1406年)5月、足利義満と共に唐船を見るために兵庫に向かったが、5月15日に播磨室(現在の兵庫県揖保郡)で死去した。享年38。法号は円照院勝林浄殊禅定尼〔。義満は量子の死に思うところがあったためか、五旬の精進をなし、慶子・量子姉妹のために美濃座倉郷を等持院に寄進した。また量子には従三位が贈られた〔。
義満との間には1男1女が生まれている。ただ男子に関しては『迎陽記』では応永5年(1398年)の時点で5歳(満4歳)であったとされており、義満の男子で応永元年(1394年)生まれの男子は義教と義嗣であるが、彼らはいずれも生母は量子と違うため、誰の事を差すのか不明である〔 臼井信義 著『人物叢書‐足利義満』吉川弘文館、1989年、p.240〕。女児(大慈院聖紹か?)に関しては応永3年(1396年)に生まれ、大慈院に入ったとされ、享徳2年7月26日1453年8月30日)に58歳で死去したとされる(『康富記』)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原量子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.