|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 鷲 : [わし] 【名詞】 1. eagle (Accipitridae family)
藤原 鷲取(ふじわら の わしとり)は、奈良時代後期の貴族。左大臣・藤原魚名の子。官位は従五位上、中務大輔。 == 経歴 == 宝亀2年(771年)従五位下・伊勢員外介に叙任されると、翌宝亀3年(772年)伊勢介、宝亀5年(774年)伊勢守と伊勢国司として順調に昇進し、宝亀6年(775年)には従五位上に昇叙されている。宝亀7年(776年)造宮少輔に転じると、のち造宮大輔・中務大輔と光仁朝の後半は京官を歴任する一方、この間の宝亀10年(779年)上野守を兼ねている。 延暦元年(782年)父の左大臣・藤原魚名の失脚に伴い、他の魚名の子息が左遷された際に、鷲取の名前が挙がっていないことから、これまでに没したと考えられる。 == 系譜 == * 父:藤原魚名 * 母:藤原宇合の娘 * 妻:藤原人数(藤原良継の娘) * 次男:藤原藤嗣(773年 - 817年) * 生母不詳の子女 * 男子:藤原正雄 * 女子:藤原小屎 - 桓武天皇夫人 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤原鷲取」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|