翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤堂良政
・ 藤堂虎高
・ 藤堂裕
・ 藤堂采女
・ 藤堂量子
・ 藤堂鏡志朗
・ 藤堂長則
・ 藤堂長守
・ 藤堂長定
・ 藤堂長徳
藤堂長教
・ 藤堂長旧
・ 藤堂長正
・ 藤堂長源
・ 藤堂長熙
・ 藤堂長美
・ 藤堂陽子
・ 藤堂香澄
・ 藤堂香貴
・ 藤堂高すけ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤堂長教 : ミニ英和和英辞書
藤堂長教[とうどう ながのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [どう]
  1. (n,n-suf,n-pref) (1) temple 2. shrine 3. hall 4. (2) prefix to building meaning "magnificent" 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 

藤堂長教 : ウィキペディア日本語版
藤堂長教[とうどう ながのり]
藤堂 長教(とうどう ながのり、安永8年(1779年) - 文政13年6月18日1830年7月12日))は、津藩名張藤堂家(藤堂宮内家)第8代。伊賀国名張1万5000石の領主。
父は宮内家第7代・長旧。正室は津藩第9代藩主・高嶷の娘・湧。子は藤堂長誠(庶長子・分家300石)、名張藤堂家第9代・藤堂長徳、藤堂長磯(藤堂靱負長常養子)、忍藩士中村酒造室、藤堂伊織元永室、藤堂高克室。
津藩第9代藩主・藤堂高嶷の娘の湧と結婚し、嫡子長徳を儲けた。儒学を信奉し、学問に優れた鎌田健兵衛(後の家老鎌田梁洲)に嫡子長徳の小姓を命じた。文化15年(1818年)4月、名張藤堂家で慣習であった当主を「殿様」と称することを藩から禁じられている。文政13年(1830年)6月18日死去。享年52。家督は長徳が相続し、庶長子の長誠は300石を与えられ分家している。

== 外部リンク ==

*早稲田大学教授・深谷克己HP「津藩・第四章「藩世界を支えた人々」




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤堂長教」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.