翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤崎線
・ 藤崎美乃
・ 藤崎美希
・ 藤崎義孝
・ 藤崎翔
・ 藤崎聖人
・ 藤崎萬里
・ 藤崎薫
・ 藤崎詩織
・ 藤崎詩織イメージソング集 たいせつな君へ
藤崎賢一
・ 藤崎郵便局
・ 藤崎都
・ 藤崎飛鳥
・ 藤崎駅
・ 藤崎駅 (福岡県)
・ 藤崎駅 (青森県)
・ 藤嵜亜莉沙
・ 藤嶋唯
・ 藤嶋昭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤崎賢一 : ミニ英和和英辞書
藤崎賢一[ふじさき けんいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [いち]
  1. (num) one 

藤崎賢一 : ウィキペディア日本語版
藤崎賢一[ふじさき けんいち]

藤崎賢一(ふじさき けんいち、1967年1月25日 - )は、日本ヴォーカリストミュージシャン兵庫県川西市出身。
== 略歴 ==
JAIL BAIT、AIONMEINKAMPFRODの名での活動を経て、1987年1月に藤崎を中心にJUSTY-NASTYを結成。1989年9月25日、ポリスター/ジェロニモよりアルバム『CRASH』をリリースしJUSTY-NASTYのヴォーカリストとしてメジャーデビュー。JUSTY-NASTYではシングル『ジェラシー』『盗まれた瞳』、アルバム『Justy-Nasty』『J』など、9枚のシングルと10枚のアルバムをリリース。
JUSTY-NASTY在籍時のソロ活動から派生したセッションバンドSPYは、BODY結成のきっかけとなり、藤崎自身も後に在籍することとなるCRAZE誕生の契機となった。
JUSTY-NASTY解散後の1995年3月、CRAZEへ参加、フロントマンを務めメジャーデビューシングル『NAKED BLUE』から人気を博す。アルバム『BE CRAZY』『THAT'S LIFE』『BEAT SO LONELY, ALL NIGHT LONG』をリリース後、1997年12月に脱退し、暫くの間引退状態に入る。
2001年11月25日にシングル『IGNITION FOR REBIRTH』をリリースしソロとしてシーンへ約4年ぶりに復帰、2002年2月2日に新宿ロフトで復帰ライブとなるソロライブ「APPETITE FOR ROCK AND ROLL」を行う。
2002年3月8日、SHIBUYA-AXでソロライブを行う。招待されたCRAZE4人が藤崎の楽屋を訪れて(ライブ前とライブ後)久しぶりに再会しライブも観覧した。
2002年3月25日、復帰後初のソロアルバム『SEEKING SOUL』をリリース。本作では藤崎は山下善次(Gt、元Luis-Mary、元NUDE、当時CUVE)とソングライティングコンビ"NO BORDER"を組んでアルバムの半数を共作曲。制作を共に行ったSONIC SMART SUZZY(山下善次(Gt)、竜也(Ba、元CARESS)、田村浩行(Dr、当時GREEN'S ROOM)をバックバンドにアルバムを引っさげてソロライブを行う。そして、KENICHI FUJISAKI AND SONIC SMART SUZZYへとなり、アルバム『2 BRANDNEW, 2 REPRISE AND RARE』『SONIC SMART SUZZY』をリリース。同年12月27日のライブをもって山下善次(Gt、現アイドルラブチャンネル)が脱退しKENICHI FUJISAKI AND SONIC SMART SUZZYは活動休止する。2002年のライブの模様はビデオ『START OUR ENGINE』としてリリースされた。
2003年、ギタリストにEIRI(元Dear、当時PIED POWDER MAKERS、後にMILK FUDGE、現tokage)を迎え、KENICHI FUJISAKI AND SOLID HEARTSを結成。同年8月10日、アルバム 『STAY OR GO』リリース。アルバムを引っさげてライブツアーが行われる。田村浩行(Dr)が脱退、ロッキー(Dr、元Galla、当時MUFF)をライブサポートに迎える。同年12月27日ライブをもって竜也(Ba)が脱退しKENICHI FUJISAKI AND SOLID HEARTSは活動休止。KENICHI FUJISAKI AND SOLID HEARTSラストライブとなった渋谷BOXX公演などの模様はビデオ『ARE YOU STAY OR GO?』としてリリースされた。
KENICHI FUJISAKI AND SONIC SMART SUZZY〜KENICHI FUJISAKI AND SOLID HEARTSを経て、2004年にmki(Gt、元SoL、現quarter black velvet)、加藤宣幸(Ba、現the JAG、現KENZI & THE TRIPS)と共に6(six) を結成、ドラムはサポートを迎えてライブを中心に2006年7月1日の解散まで精力的に活動を続け、スタジオアルバム『White Buffalo Turquoise』『COSA NOSTRA』、ライブアルバム1枚、ライブビデオ1枚を残した。その後は久しぶりにソロ活動を再開、同年、ソロアルバム『流星グラフティ』やaddiction records時代を総括したベストアルバム『赤盤』『黒盤』をリリース。
2007年1月、藤崎のもとにJUSTY-NASTYメンバーが集まり制作されたJUSTY-NASTYセルフカバー、KENICHI FUJISAKIソロミニアルバム『JUSTY-NASTY』をリリース。同年12月、JUSTY-NASTYメンバーが再び集まり制作されたJUSTY-NASTYセルフカバーミニアルバム、JUSTY-NASTY『Replay』をリリース。
2007年12月31日GUSOKU PRESENTS 2007-2008 COUNT DOWN LIVEへの出演をきっかけに藤崎とmki(Gt/Vo、元SoL、元6(six)、現quarter black velvet)はユニットLONDON KILLS MEを結成、活動。2008年3月31日、アルバム『LONDON KILLS ME』リリース。
2008年6月15日、セルフカバーアルバム前2作の全収録曲をリマスタリングし新曲1曲を追加収録したJUSTY-NASTYセルフカバー・フル・アルバム『STILL』の発売に伴いJUSTY-NASTYとして一夜限りのライブを行う。
2008年8月、自らのレーベル「Beatsky」を立ち上げ、アルバムなどの作品リリースやライブを中心に活動。
JUSTY-NASTYメジャーデビューから20周年を迎えた2009年6月25日、「KENICHI FUJISAKI 20th ANNIVERSARY LIVE “明日も夢を”」を渋谷O-Crestで行い、ソロ、6(six)、JUSTY-NASTYとしてステージに立つ。
2011年9月7日に「心身における健康上の理由」から音楽活動休止を発表、ライブ活動を休止し予定されていた音源制作に専念していたが、翌2012年6月12日、鈴木新(ex.黒夢)、岸根光(ex.JUSTY-NASTY)、海老名"EBY"淳(ex.ZI:KILL)と共にLIZARD'S TAILを結成、2013年8月にアルバム『Lizard's Tail』をリリース。2013年9月末の鈴木新脱退後、同年年内までTAIZO(ex.FEEL、当時femt)をサポートに迎え活動し、2014年1月1日にTAIZOが正式加入しそれに伴いバンド名をLIZARD'S TAILからBordeauxへ改名しリ・スタート。
2014年5月、藤崎賢一 Acoustic Solo Live " '10 Ahead "を開始。
2015年2月14日、BordeauxライヴDVD『HOWL AT BEAUTIFUL DAYS -20140406 SHIBUYA CHELSEA HOTEL-』リリース。
2015年2月25日、POLYSTAR時代のソロシングル『HERO 〜ヒーローになる時それは今〜』『終わらない夏のDeja-vu』のダウンロード配信開始(POLYSTAR時代のJUSTY-NASTYシングル6枚も同時配信開始)。
2015年3月、Bordeauxオフィシャルサイトに太三(TAIZO)によるメッセージ(2015年3月10日付け)がアップされ、太三(現シトクロム)が脱退したことが明らかにされた。同年4月17日と5月5日のBordeauxのライブはギタリストに米澤誠一朗(W.A.R.P、山下久美子)をサポートに迎えて行われた。
2015年4月26日、CROSS OVER JAPAN 高橋まこと 福島復興支援ライブ IN 大阪 Vol.7. GIZZY presents 〜Rockin' cover sonic〜に出演。藤崎賢一(Vocal)岸根光(Bass)高橋まこと(Drums)で「盗まれた瞳」を、藤崎賢一(Vocal)高橋まこと(Drums)で「Marionette」「DREAMIN'」を演奏。
2015年5月19日、結成時メンバーによるOriginal Justy-Nastyの再結成を公式サイトjusty-nasty.comで発表。
2015年6月9日、Bordeauxライヴアルバム『HOWL AT BEAUTIFUL DAYS -20140406 SHIBUYA CHELSEA HOTEL-』リリース。ボーナストラック3曲「GREEN」「Shinjuku(新曲)」「252(新曲)」収録。
2015年7月25日に渋谷チェルシーホテル、2015年8月22日に大阪 心斎橋paradigmにてOriginal Justy-Nastyライブが行われ、両会場でJusty-Nasty NEWミニアルバム『4 FRENEMIES』をリリースした。
2015年9月12日、DEAD END主催LIVE"四鬼夜行 六喰"にOriginal Justy-Nastyで参加、DEAD ENDD'ERLANGERGargoyleと競演。
2015年10月18日、liveikoze presents "Amplifier vol.4 "にOriginal Justy-Nastyで参加、vezと競演。
2015年12月13日 Justy-Nasty 渋谷チェルシーホテル公演を行い、Justy-Nasty NEWミニアルバム『FAKE STAR』を会場発売。
2016年3月5日からJUSTY-NASTY「TOUR 2016 SHOT THE VANITY」が行われ、各会場でフルオリジナルアルバム『SHOT THE VANITY』が発売される。
: 現在、バンドにおいてはJUSTY-NASTYとBordeaux、ソロにおいてはKENICHI FUJISAKI Acoustic Solo Live '10ahead〔2014年5月から始められた藤崎賢一アコースティックソロライブ。2015年は"'9 Ahead"というように10年先まで続けられカウントダウンされていくコンセプト。〕とKENICHI FUJISAKI SOLO BAND〔近年、行われていなかったバンド形態での藤崎賢一ソロライブが2015年行われている。〕のそれぞれの形態で活動している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤崎賢一」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.