翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤村女子中学校・高等学校
・ 藤村女子高等学校
・ 藤村好美
・ 藤村実穂子
・ 藤村富美男
・ 藤村寛一
・ 藤村岳
・ 藤村幸司
・ 藤村幸宏
・ 藤村幸義
藤村庸軒
・ 藤村延魚
・ 藤村式
・ 藤村式建築
・ 藤村徹
・ 藤村志保
・ 藤村忠寿
・ 藤村忠彦
・ 藤村恵一
・ 藤村恵子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤村庸軒 : ミニ英和和英辞書
藤村庸軒[ふじむら ようけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [のき]
 【名詞】 1. eaves 

藤村庸軒 : ウィキペディア日本語版
藤村庸軒[ふじむら ようけん]
藤村 庸軒(ふじむら ようけん、慶長18年(1613年) - 元禄12年9月18日1699年10月10日))は、日本の茶匠。千宗旦の直弟子であり、宗旦四天王の一人。表千家の流れを汲む、庸軒流茶道の開祖。漢詩人としても知られる。名は政直(のちに当直)、俗称は十二屋源兵衛。微翁、反古庵と号す。
== 人物 ==
藤村庸軒は、千家とつながりの深かった久田家初代の久田宗栄の次男で、呉服商十二屋の藤村家に養子に入ったとされる(異説あり)。薮内紹智に茶の湯を学び、小堀政一(遠州)、金森重近(宗和)からも教えを受ける。のちに千宗旦のもとで台子伝授を許され宗旦四天王の一人に数えられた〔宗旦四天王には、藤村庸軒、山田宗徧杉木普斎にあと一人、久須美疎安松尾宗二三宅亡羊などがあげられる(「宗旦の後継者たちとわび茶の拡大」『チャート茶道史』174ページ)〕。久須美疎安(1636-1728年)は庸軒からの聞き書きなどをまとめて言行録『茶話指月集』をあらわしている。
庸軒の門人には茶に優れた人が多く、それぞれの系譜が伝わっている。そのうち現在まで伝わっているのが藤村正員、近藤柳可、比喜多宗積の流れである(詳しくは庸軒流参照のこと)。
藤村家の本家十二屋は庸軒長男の恕堅から、途中養子を取りながら継承されたが、茶の系譜としては恕堅と松軒のみで絶えている。
また庸軒は、三宅亡羊山崎闇斎に儒学を学び、自作の漢詩も残している。没後、荻野道興の編集により『庸軒詩集』が1803年(享和3年)に刊行された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤村庸軒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.