|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 沢 : [さわ] 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 沼 : [ぬま] 1. (n,n-suf) swamp 2. bog 3. pond 4. lake ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
藤沢市立鵠沼小学校(ふじさわしりつ くげぬましょうがっこう)は、神奈川県藤沢市本鵠沼にある公立小学校。 ==沿革== * 1872年7月12日 - 鵠沼学舎、鵠沼普門寺脇の寺の物置を校舎に開設。当初は習字だけ。 * 1877年5月22日 - 鵠沼学舎、校舎が新築され、第87番小学鵠沼学校と改称。訓導久木元寿、助教3、生徒133名。 * 1892年4月29日 - 第87番小学鵠沼学校、尋常鵠沼小学校と改称(勅令第215号改正小学校令)。 * 1895年9月1日 - 尋常補習科開設。 * 1902年4月1日 - 尋常鵠沼小学校、尋常補習科を廃して高等科を併設し、鵠沼村立尋常高等鵠沼小学校となる。 * 1908年4月1日 - 町村合併により、鵠沼村立尋常高等鵠沼小学校、藤沢町立尋常高等鵠沼小学校となる。 * 1913年6月20日 - 普門寺の向かい側に校舎を新築、現在地に移転。 * 1923年9月1日 - 関東大震災により校舎倒壊。仮設校舎にて学習。 * 1925年3月 - 関東大震災により倒壊した新校舎落成。 * 1933年11月14日 - 鵠沼尋常高等小学校の高等科が藤沢高等小学校に統合され、藤沢町立鵠沼尋常小学校と改称。 * 1937年4月1日 - 鵠沼尋常小学校、新校名=藤沢町立第三尋常小学校を採用。 * 1940年10月1日 - 市制施行により、藤沢市立第三尋常小学校となる。 * 1941年4月1日 - 藤沢市立第三尋常小学校、藤沢市立第三国民学校と改称。 * 1946年7月14日 - 第三国民学校にて鵠洋国民学校分離告別式。校区を分離。 * 1947年 * 5月1日 - 国民学校、新制の小学校に切り替えられる。藤沢市立第三国民学校、藤沢市立鵠沼小学校(現校名)となる。 * 5月5日 - 新制の藤沢市立第一中学校・藤沢市立鵠沼中学校(鵠沼小学校の一部を借りて)発足。 * 1952年10月10日 - 創立80周年記念式挙行。校歌(作詞:高橋掬太郎/作曲:江口夜詩)制定。 * 1953年 * 4月21日 - 火災により本館・宿直室・仕丁室・給食調理場等の大半を消失。 * 7月 - 新館大教室竣工。 * 1954年7月12日 - 本館・給食調理場・宿直室・便所、5月に竣工し、開校記念日を期し、竣工式を挙行。 * 1966年5月13日 - 屋内体育館落成。付随校地拡張。 * 1968年3月2日 - 鉄筋3階建北校舎8教室完成。 * 1970年12月9日 - 鉄筋4階建北校舎8教室完成。 * 1972年7月11日 - 創立100周年記念式挙行。 * 1973年7月 - プール完成。 * 1984年3月30日 - 鉄筋4階建て南校舎完成。普通教室16、特別教室5。 * 1996年12月20日 - モデルトイレ改修工事完成。 * 1999年9月 - 空き教室を活用した「ぽてんこ児童クラブ」開設。 * 2001年3月8日 - 運動場改修工事完成。飼育小屋完成。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤沢市立鵠沼小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|