|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 夫 : [おっと] 【名詞】 1. (hum) (my) husband
藤田 康夫(ふじた やすお、1950年11月11日 - )は、千葉県出身の野球選手(投手)、野球指導者。 == 経歴 == 千葉県山武郡成東町(現山武市)出身。千葉県立成東高等学校、中央大学卒業。 成東高校では、2年生の時、1967年夏の甲子園県予選を勝ち抜き、東関東大会準決勝に進出するが、竜ヶ崎一高に敗退。1年上のチームメートに中村勝広内野手がいた。翌1968年も県予選準々決勝に進出するが、宇佐美和雄、長谷川勉両投手を擁する木更津中央に敗れる。1968年ドラフト会議でロッテオリオンズに11位指名を受けるが拒否。 卒業後は中央大学に進学。東都大学リーグでは在学中2度優勝。1972年春季リーグではエースとして6勝1敗と活躍。チームを優勝に導き、最高殊勲選手、最優秀投手、ベストナインに選出された。同年の第1回日米大学野球選手権大会日本代表となり、日本の初優勝に貢献する。リーグ通算37試合15勝10敗。1学年上に山本和行(亜大)、杉山重雄(駒大)両投手がおり、左腕同士の対決は東都大学リーグの呼び物であった。 1973年の大学卒業後は日産自動車に入社。同年の都市対抗で1勝を挙げチームは準優勝。これを含め都市対抗には6回出場し、1979年には準決勝に進出した。また1973年にイタリアで開催された第1回インターコンチネンタルカップ日本代表となり、プエルトリコを破り優勝している。現役引退後は日産自動車で投手コーチとなり、中央大学、大正大学などの臨時コーチもつとめた。 現在は専修大学野球部のコーチに就任。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤田康夫」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|