翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤田弓子
・ 藤田弘之
・ 藤田弘基
・ 藤田弘夫
・ 藤田弘輝
・ 藤田彩
・ 藤田彪
・ 藤田征也
・ 藤田征樹
・ 藤田徳人
藤田徳太郎
・ 藤田徳明
・ 藤田徹文
・ 藤田志穂
・ 藤田忞
・ 藤田忠夫
・ 藤田忠平
・ 藤田忠義
・ 藤田怡与蔵
・ 藤田恒三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤田徳太郎 : ミニ英和和英辞書
藤田徳太郎[ふじた とくたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

藤田徳太郎 : ウィキペディア日本語版
藤田徳太郎[ふじた とくたろう]
藤田 徳太郎(ふじた とくたろう、1901年11月1日 - 1945年6月29日)は、国文学者
山口県下関市出身。第五高等学校東京帝国大学卒。浦和高等学校教授佐佐木信綱に師事し、和歌をやり、日本の歌謡を研究。戦時下、国粋主義的になり、愛国百人一首の選定に当たったが、敗戦前に下関空襲により死去。
==著書==

*『源氏物語綱要』不老閣書房 1928
*『源氏物語研究書目要覧』六文館 1932
*『国文学襍説』六文館 1932
*『国文学概説』啓松堂 1934
*『古刊源氏物語書目 古書研究叢書』駿南社 1934
*『古代歌謡の研究』金星堂 1934
*『近代歌謡の研究』人文書院 1937
*『佐佐木信綱先生』日本文化振興会 1937
*『歌謡文学 日本文学大系 第16巻』河出書房 1938
*『日本文学の精神と研究史』玄海書房 1938
*『和歌史論』アルス 1938
*『源氏物語の構成』青木書店 1939 文化叢書
*『国文学の世界』人文書院 1939
*『日本小説史論』至文堂 1939
*『平安時代の庶民文学』日本放送出版協会・ラヂオ新書 1939
*『国文学の歴史と鑑賞』人文書院 1940
*『日本歌謡の研究』厚生閣 1940
*『日本文学之伝統』文園社 1940
*『日本民謡論』万里閣 1940
*『王朝文学の歴史と精神』楽浪書院 1941
*『古典の歴史』モダン日本社 1941
*『新国学論』大同印書館 1941
*『皇国文学史論』講談社 1942
*『平田篤胤の国学』道統社 1942
*『民族文学の歴史』愛国新聞社出版部 1940-1942
*『古典と民族精神』郁文社 1943
*『女性と古典の教養』葛城書店 1943
*『平安朝の日記文学』建設社 1943
*『本居宣長と平田篤胤』丸岡出版社 1943
*『維新志士回天詩歌集』金鈴社 1944

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤田徳太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.