|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 藤 : [ふじ] 【名詞】 1. wisteria ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 雄 : [おす] 【名詞】 1. male (animal)
藤田 若雄(ふじた わかお、1912年11月2日-1977年1月2日)は、労働法学者。 北海道出身。東京帝国大学法学部卒。住友鉱業に入社、1946年職員組合委員長。西南学院専門学校講師、1949年東京大学社会科学研究所助手、50年講師、68年教授。1973年定年退官、名誉教授、国際基督教大学教授。労働組合を誓約集団ととらえる理論を展開した。矢内原忠雄に学んだキリスト教徒。 ==著書== *『協約闘争の理論 労資の対抗と協約の機能』労働法律旬報社 1953 *『第二組合 統一運動の発展』日本評論新社 1955 *『団結の法構造 労働協約の研究』法律文化社 1955 *『組合とストライキ 転換期に立つ労働組合』東京大学出版会 東大新書 1959 *『サラリーマンの思想と生活 昇進コース閉塞のもたらすもの』東洋経済新報社 1959 *『日本労働協約論』東京大学出版会 東大社会科学研究叢書 1961 *『労働組合の組織と運動』ミネルヴァ書房 1962 *『現代労働組合入門 この弱点を克服しよう』青木新書 1963 *『労働協約論』日本労働協会 JIL文庫 1963 *『労働組合と労働協約』白桃書房 1963 *『労働者の経営学』河出書房新社 1964 *『矢内原忠雄 その信仰と生涯』教文館 1967 *『労働組合運動の転換』日本評論社 1968 *『礎をすえるもの』福村出版 1970 *『革新の原点とはなにか』三一新書 1970 *『日本の労働組合』日本労働協会 テキスト双書 1972 *『日本労働争議法論』東京大学出版会 東大社会科学研究叢書 1973 *『日本労働法論』木鐸社 1973 *『労働問題入門』ダイヤモンド社 ダイヤモンド全書 1975 *『時論』キリスト教図書出版社 1977 *『藤田若雄著作集』全4巻、三一書房 1982-83 :第1巻 (労働者の新しい精神の探究) 1983 :第2巻 (戦後労働運動史論) 1982 :第3巻 (戦後労働組合組織論 1982 :第4巻 (年功的労使関係の法構造) 1983 *『藤田若雄キリスト教社会思想著作集』全3巻 藤田若雄キリスト教社会思想著作集刊行会 1983‐84 *『藤田若雄キリスト教社会思想著作集 別巻 (日記・書簡・聴きとり)』1984 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「藤田若雄」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|