翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤野俊昭
・ 藤野保
・ 藤野保史
・ 藤野光久
・ 藤野公孝
・ 藤野千夜
・ 藤野厳九郎
・ 藤野古白
・ 藤野可織
・ 藤野善蔵
藤野喜兵衛
・ 藤野喜兵衛 (初代)
・ 藤野嘉子
・ 藤野大輝
・ 藤野天光
・ 藤野宏
・ 藤野寄命
・ 藤野岩友
・ 藤野幸雄
・ 藤野彰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤野喜兵衛 : ミニ英和和英辞書
藤野喜兵衛[ふじの きへい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy

藤野喜兵衛 : ウィキペディア日本語版
藤野喜兵衛[ふじの きへい]
藤野 喜兵衛(ふじの きへい)は、江戸時代中期に蝦夷地に進出した近江商人、屋号は渡島国松前郡福山(現北海道松前町字福山)で『柏屋』。歴代当主が襲名した名称
== 歴代当主 ==
当主事蹟〔「北海道『海』の人国記」(伊藤孝博著 無明舎出版 2008年)〕
*藤野喜兵衛 (初代) 喜昌:(明和7年(1770年) - 文政11年(1828年)没)4代目藤野四郎兵衛次男、文政9年(1826年)兄の死去により6代目藤野四郎兵衛を継ぐ。
*藤野喜兵衛 (2代):(弘化2年(1845年)没)初代喜兵衛娘婿、柏屋の全盛を築く。
*藤野喜兵衛 (3代):(弘化2年、支配人治兵衛が襲名)
*藤野喜兵衛 (4代):(嘉永2年(1849年)、支配人諏訪庄兵衛(善兵衛)が襲名)
*藤野喜兵衛 (5代):(嘉永6年(1853年)、支配人伊藤幸次郎が襲名)
*藤野喜兵衛 (6代):(安政2年(1855年)、支配人宮部与作が襲名)安政5年(1858年)福山より函館の柏屋本店を移す。
*藤野喜兵衛 (7代):(明治12年(1879年)、支配人大富又兵衛が襲名)
明治2年(1869年)新政府により『場所請負制』廃止とされるが、オホーツク海沿岸部での物産・交易事業を進める。明治17年(1884年)函館店は北海道営業所となり、本家十代目藤野四郎兵衛が直接管理する所となり、喜兵衛の名称は明治18年(1885年)廃止された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤野喜兵衛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.