翻訳と辞書
Words near each other
・ 藪宏太
・ 藪家
・ 藪崎衣海
・ 藪川村
・ 藪恵一
・ 藪恵壱
・ 藪恵壹
・ 藪恵市
・ 藪手毬
・ 藪星池
藪枯
・ 藪柑子
・ 藪椿
・ 藪正孝
・ 藪波村
・ 藪淳一
・ 藪漕ぎ
・ 藪田光教
・ 藪田安彦
・ 藪田文輝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藪枯 : ミニ英和和英辞書
藪枯[やぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やぶ]
 【名詞】 1. thicket 2. bush 3. grove 4. scrub

藪枯 ( リダイレクト:ヤブガラシ ) : ウィキペディア日本語版
ヤブガラシ[やぶ]

ヤブガラシ(藪枯らし、''Cayratia japonica'')は、ブドウ科ヤブガラシ属の一種である。つる植物で、日本ではよく見かける雑草である。
和名は藪を覆って枯らしてしまうほどの生育の旺盛さを示している。別名ビンボウカズラ(貧乏葛)とも呼ばれ、その意味としては、庭の手入れどころではない貧乏な人の住処に生い茂る、あるいはこの植物に絡まれた家屋が貧相に見える、またはこの植物が茂ったことが原因で貧乏になってしまう、などの意味に解釈されている。
== 特徴 ==
多年草。道端、林縁、荒れ地などに生え、市街地では公園のフェンスなどによく絡まっている。
つるの長さは2 - 3m。葉と対生する巻きひげが伸びて他のものに巻き付き、覆い被さって葉を茂らせる。
葉は5枚の小葉からなる鳥足状複葉互生する。それぞれの小葉は縁に鋸歯のある先のとがった卵形。
花は葉と対生する散房状の集散花序につき6-8月ごろ徐々に開花する。花は直径約5mmで薄緑色の花弁4枚と雄蕊が4本雌蕊が1本ある。花弁と雄蕊は開花後半日ほどで散ってしまい、白色の雌蕊が中央に立った直径約3mmの橙色の花盤(盤状の花托)が残る。この花盤は蜜が豊富で、蜂や蝶などの昆虫がよく集まる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤブガラシ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cayratia japonica 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.