|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蘭 : [らん] (n) orchid ・ 州 : [す, しゅう] (n) sandbank ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 空港 : [くうこう] 【名詞】 1. airport ・ 港 : [みなと] 【名詞】 1. harbour 2. harbor 3. port
蘭州中川空港(らんしゅうちゅうせんくうこう)は中華人民共和国甘粛省蘭州市永登県に位置する4D級の幹線空港。蘭州市中心から北に67km離れている。〔また、蘭州は黄河沿いの谷底の街であるため、遥か北方の黄土高原の上に空港を作るざるを得ず、中国の全省・自治区・直轄市の中心都市の空港としては、チベット自治区のラサ・クンガ空港(3570m)、青海省の西寧曹家堡空港(2178m)、雲南省の昆明長水国際空港(2104m)に次ぐ標高(1947m)に位置しており、ラサ・クンガ空港(ラサ市街より約100km)に次いで市街地から遠い。市街地から遠いため、市中心部からは空港バスで1時間程度かかり、渋滞時は2時間近くかかることもあったが、2015年に中国高速鉄道CRH2型電車を使った高速鉄道(城際鉄道)が完成し、蘭州駅から45分・蘭州西駅から30分程度で結ばれることになった。 ターミナルビルは2001年完成のT1と2015年完成のT2があり、T1は国際線全線の出発・到着と一部国内線の到着に、T2は国内線全線の出発と一部国内線の到着に使用されている。 ==沿革== *1968年 - 建設開始〔60年甘肅成就地標:蘭州中川機場(毎日甘肅) 〕 *1970年 - 正式開港〔從「晴通雨阻」到「一日千里」(蘭州晨報) 〕 *1986年12月15日 - 午前10時頃、中国民航西安管理局のアントノフAn-24 (B-444) が、本空港への着陸に失敗し、乗員乗客37名のうち6名が死亡した。〔1980-1989年 民航大事記 〕 *1992年11月24日 - 国際空港となった。〔甘肅省一類口岸(國家質量監督檢驗檢疫總局) 〕 同日、香港便が就航。〔蘭州直飛香港(民航資源網) 〕 *1997年6月15日 - 第一次拡張工事開始〔 この工事は長い滑走路、空港ターミナルビルの新設を含む大規模な拡張で、約63億円の日本からのODA(円借款)を用いて行われた。〔蘭州中川空港拡張事業 (PDF) 国際協力機構〕 *2001年6月20日 - 甘粛省を視察に訪れた江沢民総書記(主席)がターミナルビルの最後の仕上げとして蘭州中川機場の六文字を揮毫した。〔民航建設(中國甘肅網) 〕 *2001年8月 - 拡張工事完成〔 *2001年11月25日 - 新施設を正式使用開始〔蘭州中川機場擴建工程通過国家驗收投入運行(民航資源網) 〕 *2004年7月8日 - 甘肅機場集団公司及び蘭州機場公司が設立され、民航総局から移管。〔甘肅機場:邁向創業新征程(民航資源網) 〕〔蘭州中川機場将移交甘肅 民航甘肅局将撤銷(民航資源網) 〕 *2007年8月25日 - エプロンの拡張工事開始〔中川機場 8月25日擴建(毎日甘肅) 〕 *2008年10月16日 - エプロン拡張工事終了〔中川機場站坪擴建工程竣工並且通過行業驗收(民航資源網) 〕 *2009年 - 滑走路の400m延長とターミナルビル新設を含む第二次拡張計画が批准された。〔項目總投資14.8億 蘭州中川機場擴建獲批准(民航資源網) 〕 *2015年1月18日 - 第二次拡張工事が完成した。 *2015年2月4日 - 第2旅客ターミナル(T2)が完成した。従来のターミナルビルは第1旅客ターミナル(T1)となった。 *2015年9月30日 - 蘭州駅・蘭州西駅と結ばれる高速鉄道が開通した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蘭州中川空港」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|