翻訳と辞書
Words near each other
・ 蛍橋国中
・ 蛍橋駅
・ 蛍池
・ 蛍池駅
・ 蛍火
・ 蛍火 (RYTHEMの曲)
・ 蛍火 (原由実の曲)
・ 蛍火/Show Time
・ 蛍火1号
・ 蛍火の杜へ
蛍烏賊
・ 蛍狩り
・ 蛍田駅
・ 蛍石
・ 蛍石レンズ
・ 蛍茶屋停留場
・ 蛍茶屋駅
・ 蛍蛾
・ 蛍袋
・ 蛍輪


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蛍烏賊 : ミニ英和和英辞書
蛍烏賊[ほたるいか]
(n) firefly squid
===========================
: [ほたる]
 【名詞】 1. firefly 
蛍烏賊 : [ほたるいか]
 (n) firefly squid
: [からす]
 【名詞】 1. crow 2. raven 
烏賊 : [いか]
 【名詞】 1. cuttlefish 2. squid 
: [ぞく]
 【名詞】 1. rebel 2. insurgent 3. thief 4. burglar
蛍烏賊 ( リダイレクト:ホタルイカ ) : ウィキペディア日本語版
ホタルイカ[ぞく]

ホタルイカ螢烏賊/蛍烏賊、学名''Watasenia scintillans'' (Berry, 1911)〔窪寺 (2000)、p.3〕)は、ツツイカ目 ホタルイカモドキ科に属するイカの一種である。
== 名称について ==
ホタルイカの属名''Watasenia'' は1905年に和名を「ホタルイカ」と命名した明治期の生物学者渡瀬庄三郎にちなんで1913年に石川千代松によりつけられている〔窪寺 (2000)、pp.2-3〕。富山の方言では「マツイカ」と呼ばれることが多かった。これはホタルイカが松の肥料として利用されることが多かったからとされる。
英名の1つである''firefly squid''は和名と同じく「ホタルのようなイカ」の意味で、''toyama squid''は日本の代表的な産地である富山湾に因む。米ウェブスター辞典の''firefly squid''の項目には"a brilliantly luminescent squid (Watseonia scintillans) caught in great quantities off the western coast of Japan where it is used for fertilizer"と記載されているが、冷蔵・運送が近代化される前は流通前に肥料として多く利用されたためである。
“ほたるいか”は「晩春」を表す季語の1つである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホタルイカ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Watasenia scintillans 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.