翻訳と辞書
Words near each other
・ 蛯原朱里
・ 蛯原氏
・ 蛯原英里
・ 蛯名
・ 蛯名りな
・ 蛯名信広
・ 蛯名信廣
・ 蛯名健一
・ 蛯名幸作
・ 蛯名正義
蛯名武五郎
・ 蛯名清一
・ 蛯名紀之
・ 蛯子末次郎
・ 蛯沢匠吾
・ 蛯沢康仁
・ 蛯沢誠治
・ 蛯澤誠治
・ 蛰
・ 蛱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蛯名武五郎 : ミニ英和和英辞書
蛯名武五郎[えびな たけごろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えび]
 【名詞】 1. lobster 2. prawn 3. shrimp
: [な]
 【名詞】 1. name 2. reputation 
: [ご]
  1. (num) five 

蛯名武五郎 : ウィキペディア日本語版
蛯名武五郎[えびな たけごろう]

蛯名 武五郎(えびな たけごろう、1918年4月23日 - 1970年8月5日)は、国営競馬日本競馬会日本中央競馬会に所属した騎手調教師。騎手として八大競走9勝、2度の全国リーディングジョッキーなど、1930年代から1950年代の日本競馬を代表する騎手のひとりに数えられる。青森県上北郡七戸町出身。
== 経歴・人物 ==
1936年(昭和11年)、青森の地方競馬の騎手としてデビュー。まもなく公認競馬調教師藤本冨良に見出され、藤本の厩舎の所属騎手として公認競馬へ移籍。同年の8月22日にフクモリで初騎乗を迎え、その4日後に同馬で初勝利を挙げた。戦前から名騎手として鳴らし、二歳下の保田隆芳と共に長く関東の二大騎手であった。
八大競走を初めて制したのは1948年ヒデヒカリに騎乗しての農林省賞典(現・皐月賞)で、この年には初の全国リーディングジョッキーも獲得している。数多くの名馬に騎乗したが、最もよく知られるのが顕彰馬となっているメイヂヒカリとのコンビで、1956年には同馬に騎乗して第1回中山グランプリ(現・有馬記念)に優勝した。その後年出現した五冠馬シンザンに対抗しての「シンザンがの切れ味ならばメイヂヒカリは日本刀の切れ味」という言葉もよく知られている。
保田とともに史上初の1000勝に最も近い騎手と言われていたが、40歳を過ぎた頃から減量に苦しむようになり騎乗数が減少。1960年に親しかった目時重男(めじ しげお)、近藤武夫が相次いで落馬事故により死亡したことも重なり、結局1961年に43歳で騎手を引退し、調教師に転身した。通算864勝、東京優駿(日本ダービー)2勝は当時の最多記録、皐月賞3勝は2013年現在も最多勝タイ記録である。
調教師としては活動期間が短かったこともあり、アラブ重賞の優勝馬を1頭管理するにとどまっている。1970年に病気のため52歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蛯名武五郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.