翻訳と辞書
Words near each other
・ 蛸の木
・ 蛸の松
・ 蛸入道
・ 蛸地蔵
・ 蛸地蔵 (バンド)
・ 蛸地蔵駅
・ 蛸坊主
・ 蛸壷
・ 蛸壺
・ 蛸壺史観
蛸壺壕
・ 蛸壼
・ 蛸島キリコ祭り
・ 蛸島事件
・ 蛸島屋鶴千代
・ 蛸島彰子
・ 蛸島村
・ 蛸島町
・ 蛸島駅
・ 蛸川温泉


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蛸壺壕 : ミニ英和和英辞書
蛸壺壕[たこつぼ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たこ]
 【名詞】 1. octopus 
: [ごう]
 【名詞】 1. trench 2. dugout 3. air-raid shelter 

蛸壺壕 ( リダイレクト:塹壕 ) : ウィキペディア日本語版
塹壕[ざんごう]

塹壕(ざんごう、)は、戦争歩兵砲撃や銃撃から身を守るために使うまたはである。野戦においては南北戦争から使用され始め、現代でも使用されている。日本陸軍では散兵壕(さんぺいごう)と呼んだ。個人用の小さなものはタコツボとも呼ばれる。戦闘陣地の一つ。
== 歴史 ==

世界初の塹壕戦は627年中東で行われたハンダクの戦いと言われている。この時の塹壕は騎兵を防ぐ障害物としての壕で敵騎兵の攻撃を防ぐことに成功している。
世界初の塹壕を掘ったのはペルシャ人のサルマーン・アル=ファーリスィーで、アラブ諸国の軍隊では世界初の工兵とされている。
なお、塹壕を掘るための金属製シャベルを発明したのもサルマーンで、世界初の塹壕戦からシャベルは武器としても使用されていた。
サルマーンが使用していたシャベルは現在でもエジプトにあるサルマーンのモスク(サルマーンの墓でもある)に聖遺物として安置されている。
現在でもアラビア語では塹壕や防御陣地の掘のことをハンダクと呼ぶ。
塹壕は、攻城戦においては火器の普及以降、攻城側が防御側からの射撃を避けるために利用されてきた。大砲の発達と築城術の向上で巨大な要塞が生まれ、それに対抗する攻城術も生まれた。17世紀後半の代表的な攻城術は次のようなものである。
#まず要塞に対して複数の包囲網を敷く。
#内側で要塞の城壁に平行な壕(平行壕)を掘る。
#これを起点として塹壕(交通壕、斜壕とも)を掘りつつ要塞に接近する。
塹壕は要塞からの縦射を避けるためにジグザグに掘る事が多かった。ある程度要塞に近づいたら第2、第3の平行壕を掘り、再び斜壕を掘って要塞へとにじり寄る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「塹壕」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Trench warfare 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.