|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蛸 : [たこ] 【名詞】 1. octopus ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 温泉 : [おんせん] 【名詞】 1. spa 2. hot spring 3. onsen
箱根温泉(はこねおんせん)は神奈川県足柄下郡箱根町(旧国相模国)にある温泉の総称。箱根火山の麓から中腹まで、あちこちに温泉街が点在している。付近は富士箱根伊豆国立公園に指定されている。 == 歴史 == 開湯は奈良時代の天平10年(738年)、釈浄定坊が発見した「惣湯」。この源泉は現在も使用されている。 箱根温泉が知られるようになったのは、豊臣秀吉の小田原征伐がきっかけである。広大な小田原城を攻めるため全国の武士を集め長期滞陣したが、その無聊を慰めるため温泉に入ったといわれている。 江戸時代は五街道の一つ東海道に沿った温泉として繁栄、「箱根七湯」として知られた。この頃の箱根七湯は、湯本、塔之沢、堂ヶ島、宮ノ下、底倉、木賀、芦之湯。開湯は古いが街道から大きく外れていた姥子の湯を入れて、「箱根八湯」と呼ぶ場合もあった。徳川家光、徳川綱吉の時代には、将軍への献上湯も度々行われている。なお、江戸時代の温泉番付では芦之湯温泉が前頭上位となっている。 明治以後、箱根は保養地、観光地としての開発が進む。1919年には箱根登山鉄道鉄道線が山上まで達し、さらに太平洋戦争終戦後まもなく小田急電鉄が箱根湯本駅まで乗り入れ、非常に便利になった。直通運転開始後、西武鉄道グループと小田急グループの箱根山戦争の舞台となり、結果多くの観光客が訪れるようになる。新たな温泉の開発も進み、歴史ある上記の八湯に加え、明治以降に開かれた大平台、小涌谷、二ノ平、強羅、宮城野、仙石原、湯ノ花沢、芦ノ湖、蛸川の9つの温泉を合わせて「箱根十七湯」と称している。さらに早雲山、大涌谷、湖尻の3か所を加えて「箱根二十湯」と呼ぶこともある。 箱根町内には、かつて温泉が引かれ入浴をカリキュラムに組み入れた小学校もあった。一般の温泉と同じように全裸で入浴し、低学年では男女混浴の場合もあったが、2008年3月をもって廃校となった。 2004年、マスコミで温泉偽装問題が大きく取り上げられ、造成温泉を「天然」と表示したり、水道水に鉱石を通すだけで温泉と表示した旅館があると報じられ、問題になった。 2005年には台風11号により湯の花沢地区の造成温泉施設に被害が発生した。配湯されない旅館向けに別源泉からの引湯および温泉スタンドが設置され、源泉販売が行われた。 2015年4月26日から箱根山で火山性地震が増加し〔「箱根のやや活発な地震活動(4月26日〜)」神奈川県温泉地学研究所 〕、5月6日に箱根山が気象庁により噴火警戒レベル2に指定されると〔「火山名 箱根山 噴火警報(火口周辺)」(気象庁地震火山部、平成27年5月6日) 〕、地元の観光に深刻な影響が出始めた〔「箱根旅館、商店が悲鳴 宿泊予約入らず「死活問題」」(『スポーツ報知』、2015年6月7日)〕。特に、 立ち入り規制の対象となった大涌谷周辺の温泉と、そこから温泉の供給を受ける温泉への影響が大きく、仙石原温泉の業者の一人は、6月の始めから宿泊予約が激減したことを、「死活問題」と語った〔。また、箱根湯本駅前から賑わいが消え、タクシー運転手の一人が「商売にならない」と語った〔。大湧谷周辺の規制地域から離れた地域にも影響が及び、「元祖箱根温泉まんじゅう」を販売する丸嶋本店は、売り上げが以前の4割にまで減ったという〔。強羅温泉でも、業者の一人が、火山活動を理由に宿泊予約をキャンセルされた件数が1ヶ月で「2割程度」と語り、「灰が降っていますか」という問い合わせもあったという〔「箱根山火山活動1カ月 夏の観光シーズン前 観光客減に焦り」(『産経新聞』、2015年6月6日)〕。 こうした状況を打開するため、箱根温泉旅館協同組合が、6月に、5000円で購入し箱根町内で1万円分の宿泊券として利用できる「箱ぴたプレミアムクーポン」を発売したところ、1200枚を5日で完売した〔「1200枚が5日で完売 箱根宿泊割引クーポン」(『カナロコ(神奈川新聞)』、2015年6月9日) 〕。このクーポンは、国の地方創生交付金を活用したもので、もともとは神奈川県が企画して実現したものだった〔〔「箱根山「噴火警戒レベル2」1カ月 “オール神奈川”態勢に課題」(『産経新聞』、2015年6月6日)〕。火山活動の観光への影響が懸念される中で実績をあげたことについて、組合では、「火山活動により箱根が話題となったことで、むしろ関心を引くことになったのではないか」とコメントしている〔。ただし、このクーポンについては地元の旅館に詳しい説明がない状態で販売が開始され、旅館側から組合に問い合わせて「はじめて内容がわかった」ということもあり、県と地元の業者との連携不足も露呈することとなった〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「箱根温泉」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Miyanoshita Onsen 」があります。 スポンサード リンク
|