|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 蜂 : [はち] 【名詞】 1. bee ・ 蜂の巣 : [はちのす] 【名詞】 1. beehive 2. hive 3. honeycomb ・ 巣 : [す] 【名詞】 1. nest 2. rookery 3. breeding place 4. beehive 5. cobweb 6. den 7. haunt ・ 状 : [じょう] 1. (n,n-suf) shape ・ 雲 : [くも] cloud
蜂の巣状雲(はちのすじょううん、''Lacunosus'')とは多少規則的に分布した丸い穴が開いている比較的薄い雲。穴が縁取られているため蜂の巣のように見える。 雲形分類では、雲塊の配列、雲の透明度による細分類である「変種」として扱われ、主に上層の巻層雲や中層の高積雲に現れ、まれに下層の層積雲にも見られる。 学術名"Lacunosus"は、ラテン語で「穴または溝のある」といった意味があり、これにちなんで名づけられた。 雲中に下降気流が発生した時に現れる変種である。上昇気流が優勢で雲の形が維持された状態から、次第に下降気流が優勢となってくるとできる。下降気流の部分だけ雲が蒸発することで、蜂の巣のようなまばらな雲の消え方になる。強い下降気流よりも、弱くてかつ広範囲に発生する下降気流のほうができやすい。 下降気流が一般的に天気が良くなる前兆とされるのと同じで、この雲が発生すると次第に晴れて天気が良くなってくるとされる。 雲が消えるときにできる雲で、形の変化が激しいため、空をよく観察していなければ見つけることができないような珍しい雲である。 == 出典 == *Ⅱ.雲のいろいろな顔-見え方・形(種と変種)による細分類 石川県教育センター研究紀要「石川の自然」, 第31集 地学編(14)第1章, pp.13-18. *Spotlight on... Clouds 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「蜂の巣状雲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|