翻訳と辞書
Words near each other
・ 蝦夷山桜
・ 蝦夷島
・ 蝦夷島共和国
・ 蝦夷征伐
・ 蝦夷征討
・ 蝦夷徳川将軍家遺臣武士団領
・ 蝦夷志
・ 蝦夷戦争
・ 蝦夷松
・ 蝦夷梅雨
蝦夷沙汰職
・ 蝦夷狼
・ 蝦夷穴
・ 蝦夷管領
・ 蝦夷絵
・ 蝦夷菊
・ 蝦夷討伐
・ 蝦夷錦
・ 蝦夷駒ケ岳
・ 蝦夷駒ヶ岳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

蝦夷沙汰職 : ミニ英和和英辞書
蝦夷沙汰職[えみし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えび]
 【名詞】 1. lobster 2. prawn 3. shrimp 
蝦夷 : [えみし]
 【名詞】 1. (1) northener 2. native of Yezo 3. (2) Yezo 4. Hokkaidou
: [えびす, い]
 【名詞】 1. barbarian 2. savage 3. Ainu
沙汰 : [さた]
  1. (n,vs) affair 2. state
: [しょしき, しょく]
  1. (n,n-suf) employment 

蝦夷沙汰職 ( リダイレクト:蝦夷管領 ) : ウィキペディア日本語版
蝦夷管領[えぞ かんれい]
蝦夷管領(えぞ かんれい)は、鎌倉時代蝦夷関連の諸職を統括したと推定されている役職である。なお蝦夷管領の語は南北朝時代以降に見える名称であり、鎌倉時代には蝦夷沙汰職(えぞ さたしき)、蝦夷代官(えぞ だいかん)と呼ばれた〔塙保己一 『武家名目抄』〕。
鎌倉幕府草創期より蝦夷地は重犯罪人の流刑地になっており、蝦夷管領は流人達の送致、監視が主な役目といわれている。また、蝦夷との交易にも関与していたと推定されている。
建保5年(1217年)、時の執権北条義時陸奥となったころ、安藤太郎堯秀を蝦夷管領に任命したのがはじまりといわれているが、安藤氏の系図には異伝が多く詳しいことは分かっていない。
この職は安藤氏の世職で、政務を行う役所・営所は津軽十三湊にあったという。しかし、諸史料によると安藤氏は北条得宗家の代官として配置されたとなっているため、実際には得宗家のための役職であって、北条家の委託を受けた安藤氏が交易船からの収益を徴税し、それを北条得宗家に上納していたと推定されている。
鎌倉幕府滅亡後、安藤氏は安東氏と姓の表記を変え、「東海将軍」「日の本将軍」を名乗り蝦夷管領家の権威権限を実際に行使するかたちで蝦夷地を統治していたことが分かっているが〔海保嶺夫 『エゾの歴史』 講談社、1996年、ISBN 4062580691〕、この安東氏とはまた別に安藤氏の子孫を名乗る家系もあり、その詳細は今後の研究に委ねられている。
== 出典 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「蝦夷管領」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.